ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1980年代~90年代前半に活躍したフランス出身のF1ドライバーで現在まで唯一のフランス人F1ワールドチャンピオン。1985年、86年、89年、93年の4度に渡り、F1のワールドチャンピオンに輝いた。


マシン・タイヤを労り、クレバーな計算されたドライビングから『プロフェッサー』の異名を取った。

マクラーレンでチームメイトであったアイルトン・セナと激しい戦いで付いたセナ・プロ対決が象徴的。


ル・マンなどに出場したレーシングドライバーのニコラ・プロストは長男。


プロフィール編集

出身フランス
性別男性
生年月日1955年2月24日
F1初参戦1980年アルゼンチンGP
F1最終参戦1993年オーストラリアGP
在籍チームマクラーレンルノーフェラーリウィリアムズ
優勝回数51勝
趣味ゴルフ・ロードバイク

経歴(1)編集

フランス中部ロワール県で大工の子として生まれ、14歳の時にゴーカートと出会った事がモータースポーツとの出会いだった。その後は順当にステップアップをして、ヨーロッパF3、フランスF3でチャンピオンになる。


1980年開幕戦アルゼンチンGPにマクラーレンよりF1デビューし、いきなり6位入賞をする。プロスト本人は元々、地元フランスのリジェチーム加入に憧れていたが、多額のシート料を請求された為に断念していた。そこに、F3時代のプロストの圧倒的な強さを知っていたマールボロがマクラーレンのテスト走行へと結び付けたのがマクラーレン入りのきっかけだった。この年は4度入賞を果たすも、マシンのポテンシャル不足やマクラーレンの組織改革に振り回されるのを嫌い、チームを離脱。


1981年~1983年の3年間はルノーチームに在籍。移籍初年度の81年は、地元フランスGPでの自身初優勝を含む3勝を上げた。82年は2勝するも、チームメイトのルネ・アルヌーとの確執、友人だったジル・ヴィルヌーブの事故死、西ドイツGPでのディディエ・ピローニを再起不能に追い込む事故など、プロストのドライバーとしての人生を大きく変える出来事の続いた1年だった。

翌83年は4勝をするもチャンピオンにはなれず、チームから責任転嫁をさせられた上にフランス国内から非難を受け、傷心のプロストはルノーを離脱すると共に、スイスへ家族と移住。


84年からはマクラーレンへ復帰。この年からチームメイトだったニキ・ラウダと激しいタイトル争いをし7勝するも、ラウダに0.5ポイントの差でチャンピオン争いに敗れた。これはプロストは勝つかリタイヤなレースに対して、ラウダが優勝を逃しても確実にポイントを獲得するという点で響いた為だった(これは後の89年セナvsプロストの時と同じ状況と言える)。


そして85年、開幕戦勝利の好スタートを切るとこの年のタイトル争いをしていたフェラーリミケーレ・アルボレートを抑えきり、5勝を含む11回の表彰台で念願の初タイトルを獲得し、翌86年もウィリアムズネルソン・ピケナイジェル・マンセルを相手にタイトル連覇を達成。


1987年はタイトル争いに加われない苦しいシーズンを過ごすも、ジャッキー・スチュワートの持っていた通算勝利記録を上回る28勝目を記録。


経歴(2)セナとの激しい闘い編集

1988年、この年から遂に当時最強と言われたホンダエンジンで戦う事になったプロスト。チームメイトにロータスからやってきたアイルトン・セナが加入。最強マシンMP4/4を武器にマクラーレンは連戦連勝の快進撃を続ける。しかし激しい戦いの裏で溝も出来始める。13戦ポルトガルGPで幅寄せを互いに行い(先にプロスト、次にセナ)騒動に発展したのだ。88年は16戦中7勝2位7回という好成績だったが、15戦目の日本GPでセナに優勝を許し、当時の有効ポイント制によってセナに初タイトルを献上する。


89年はターボ廃止も圧倒的な力を誇っていたマクラーレンだったが、第2戦サンマリノGPで「紳士協定」が破られた事で確執が決定的となる。


1回目のスタート後にフェラーリのゲルハルト・ベルガーがタンブレロコーナーでクラッシュして炎上事故を起こしたのだが、その再スタート前にセナとプロストの間には、『スタート直後の最初のコーナーを抜けるまではお互い勝負しない』としていたのだった。ところがそれをセナが破る形(2回目のスタートで先行したプロストではあったが、最初のコーナーをタンブレロとするかトサとするかで2人の解釈に齟齬が生じ、セナはトサコーナーであっさりとプロストを抜き去ってしまった)で大揉めになったのだ。


骨肉の争いで2人は完全に対立関係になり、プロストはフランスGPでマクラーレン離脱を発表、イタリアGP前にフェラーリ入りを発表する事態にまで発展。日本GPではスタート直前にマシンセッティングを変更して逃げ切りを図るも、47周目にシケインで猛追してきたセナと接触。プロストはマシンを降り抗議、セナはその後再スタートするも結局シケイン不通過(後に押しがけに変更)で失格。3度目のチャンピオン決定は何とも後味が悪い結末となってしまった。


結局2人の『確執』はプロストがフェラーリに移籍した90年まで続き、 日本GPではスタート直後に先行したプロストをセナが第1コーナー進入時に押し出す形でともにリタイア。総合得点で9ポイント先行していたセナが2度目のチャンピオンに決定した。一年後にはセナ自身がスタート直後の接触は故意によるものと認めており、2年連続で日本GPにおけるチャンピオン決定は優勝争いをしているドライバー同士の接触という形に終わってしまった。


91年は開幕戦アメリカGPこそ2位スタートだったが、前年のマシンであるフェラーリ641/2から発展させた642が失敗作になり、前半戦では特に第3戦サンマリノGPで、フォーメーションラップ前の大雨で濡れた路面に足を取られてフォーメーションラップ中にスピン・リタイヤするという大失態を演じてしまう。中盤戦の第7戦フランスGPでニューマシン643を投入したものの、優勝争いをするマクラーレン・ホンダ、ウィリアムズ・ルノー相手には歯が立たず、日本GP後に「今のフェラーリは赤いカミオンだ」という発言をしてしまい、最終戦を待たずにフェラーリから解雇される。結局91年はデビューイヤー以来の勝ち星無しという最低な成績になってしまった。



経歴(3)最後のタイトル獲得、そしてセナ・プロ決戦の終結へ…編集


92年は自身でチーム立ち上げも考えたが交渉(リジェやデザイナーのジョン・バーナードを介しトムス母体のチームでトヨタからのエンジン供給)が上手くいかず1年間は浪人生活を送る。それでも、ウィリアムズと交渉し、93年はウィリアムズからの参戦が決定する。


1993年、チームメイトにデイモン・ヒルを迎えて自身4度目のチャンピオン獲得を目指して始動。しかし開幕戦の南アフリカGPこそ勝利したが、第2戦ブラジルGP、第3戦ヨーロッパGPでは雨絡みのレースになりセナに連勝を許してしまう。第4戦・第5戦は再びプロストが優勝するも、第6戦モナコGPでは、スタート時にフライング、更にはペナルティストップで2度もストールして優勝したセナに周回遅れにされる当初の予想に反する波乱続きだった。それでも、7戦目~10戦目まで連勝して第14戦ポルトガルGPで現役引退を発表。その決勝レースでミハエル・シューマッハに次ぐ2位でフィニッシュし、4度目のワールドチャンピオンになる。


第15戦日本GP・第16戦オーストラリアGPは、共にセナ優勝、プロスト2位という結果だった。最後のレース後、冷戦関係に終止符を打つようにマクラーレンのロン・デニスが仲介する形でセナと和解の握手をして、10年続いた「セナ・プロ対決」は幕を閉じた。


その後、セナ最期のレースとなった1994年サンマリノGPではフランスのテレビ局、TF1の解説者として参加。その死を見届けることになった。


以降はF1カーのシェイクダウンを担当するテストドライバーやアドバイザーとしてF1に関わる。1997年には自身のF1チームを立ち上げるも、プジョーエンジンに切り替えた1998年以降成績は伸び悩み、2002年には破産という形でチームそのものが消滅した。近年はルノーF1のスペシャルアドバイザーを担当している。


関連タグ編集

F1 アイルトン・セナ フェラーリ ウィリアムズ ルノー リジェ

関連記事

親記事

F1 えふわん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2793

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました