概要
アレクセイ・ニコラエヴィチ・コスイギン(ロシア語:Алексей Николаевич Косыгин、ラテン文字表記の例:Aleksei Nikolaevich Kosygin、1904年2月21日 – 1980年12月18日)は、ソビエト連邦の政治家。第5代ソビエト連邦閣僚会議議長。党政治局員、ゴスプラン議長、第一副首相などを歴任した。1964年10月のフルシチョフの失脚後に後任の閣僚会議議長(首相)となり、ブレジネフやスースロフらと並んで、最有力の政治家として影響力を保持した。
経歴
1904年2月21日にロシア帝国のサンクトペテルブルクに誕生する。1919年に赤軍に志願し、1921年の召集解除後はレニングラード生活協同組合技術学校に入り、シベリアのノヴォシビルスクの生活協同組合に就職した。1927年11月に党に入党する。1930年にレニングラード専門学校に入学し、1935年に卒業した。1938年10月から1939年2月までレニングラード市長を務めた。
1939年3月に党中央委員に選出され、1940年4月に人民委員会議副議長(副首相)となった。1943年6月にロシア共和国人民委員会議議長(首相)に昇進した。1946年3月に党政治局員候補となり、合わせて副首相に就任した。1948年2月から大蔵大臣となり、同年9月4日に党政治局員に昇進した。なお名目上は1952年10月まで政治局員であった。1953年9月に工業製品大臣となり、同年12月に閣僚会議副議長(副首相)に復帰した。1956年12月にゴスプラン(国家計画委員会)第一副議長に任命された。
1957年6月に副首相に3度目の就任を果たし、政治局から改名された幹部会の会員候補となった。1959年3月にゴスプラン議長となり、1960年5月に閣僚会議第一副議長(第一副首相)に昇進した。1962年11月にフルシチョフがゴスプランの管理・コスイギンの経済改革計画を批判した後は、指導部の中枢から外された。
閣僚会議議長
1964年10月に閣僚会議議長に就任し、1980年10月まで同職にあった。在任期間としては最長である。在任中はアメリカのニュージャージー州グラスボロでジョンソン大統領と会談し、中東問題を中心にベトナム戦争・軍縮などの諸問題を協議した。しかし意見が一致せず、直接具体的な成果は得られなかったが、中東問題についての調停努力・1968年7月の核不拡散条約の成立についての基本路線はこの会談で定められた。
1980年12月18日にモスクワにて、76歳で死去した。
余談
1974年に南部のノヴォロシースクでペプシの工場が操業を開始した。その為ソ連時代からロシアでは「コーラ=ペプシ」であり、ペプシ社のコーラ市場でのシェアはロシアでは75パーセントを超えていた。しかし、1991年12月の崩壊後にはコカ・コーラが「西側の飲み物」として人気になり、そのシェアは変化した。なおコスイギンはデタントの時期にアメリカの消費物資の導入を積極的に推進した。