アンインストール
17
あんいんすとーる
ソフトウェアをシステムから削除して導入前の状態に戻すこと。またはTVアニメ版『ぼくらの』のOPに起用された石川智晶の曲。
- ソフトウェアをシステムから削除し、導入前の状態に戻すこと。近年はソフトウェア周りの複雑化によりソフトウェアのインストール時に一緒にインストールされるアンインストーラを実行して行う作業となっている。
- TVアニメ版『ぼくらの』のOP曲。
pixiv上の投稿イラストの傾向は上記のそれぞれのイラストや、導入前の状態に戻す⇒削除⇒何らかのキャラクターの廃棄とかけた悲境な状況のイラストとなっている。
ソフトウェアを削除し、そのソフトウェアが使用していたディレクトリやライブラリ、設定などを削除し、またファイルの関連付けの解除をして導入前に戻すこと。他のソフトウェアと共有しているライブラリがある場合はアンインストーラがユーザーに削除するか問うことがある。
近年のソフトウェアはOSにインストール情報を登録することがよくあるので、ソフトウェア自体のみを手動で削除すると登録情報だけ残り、実体がないため動作トラブルの原因となる。
アンインストール アンインストール
この星の無数の塵の一つだと
今の僕には理解できない
作曲・作詞・唄:石川智晶
編曲:西田マサラ
TVアニメ版『ぼくらの』のOP曲で、本作の為に書き下ろされた楽曲。
作中の展開に沿って流れる歌詞は原作者である鬼頭莫宏からも高い評価を得ている。
シングルCDでは『ぼくらの』の前期ED曲『Little Bird』も収録されている。
悲壮な楽曲であるが遠藤正明のカバーヴァージョンでは、その熱い歌声で「全員生存ルート」とも呼ばれている程に印象が異なる仕上がりになっている。
ちなみに曲中の「♪アンインストール アンインストール」というフレーズが「♪杏仁豆腐 杏仁豆腐」に聴こえる、との声が少なくない。
なお、歌詞の中にアンインストールという歌詞がコーラスを除いて15回登場しており、これはジアースのパイロットである15人の子供達を表しているという考察がなされていたが、作詞・作曲の石川智晶曰く「単なる偶然」とのこと。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るエンドロールのその後で
ゲームデータ削除に伴う世界滅亡後の世界で、バグとして取り残されてしまったイデアとケイトが死ぬ(消える)までの暇つぶしに世界を旅する話。 ・途中から出てくるハッシュタグはマジカメに投稿しているのでは無く、撮った写真に手書きで日記代わりみたいに書いているものです。 ・最初に上げたやつを直してたら、ほぼ別物になりました。前作は削除しました。ブクマしてくれた方、すみません。 ・NotBL(友情以上恋人未満、どちらかといえば家族愛とかに近いつもり) ・個人的にはハッピーとは言わないまでもメリバくらいじゃない?って思ってたんですけど友人には「バッドエンドだよ」って言われました。バッドエンドらしいです。タグつけてくれた人ありがとうございます。15,906文字pixiv小説作品アンインストール替え歌 R-TYPERver.
Twitterで鴉付きさん(http://www.pixiv.net/member.php?id=4855086)の発想を基に替え歌にさせて頂きました 歌って頂けたら幸いです564文字pixiv小説作品昔やってたソシャゲ「ワタシをアンインストールしないで!」
あらすじ。 昔やってたスマホゲーをアンインストールする為に、久々にログインする事にした貴方。 アンインストールしようとしたら、アプリ内のアバターが話しかけてきて。 ~ご使用される場合のお願い~ こちら、フリー台本となっております。 タイトル、本文の改変等も演者様のやりやすいようにして下さって構いません。(u_u) ご使用の際は、引用元として作品とTwitterの掲載をよろしくお願いします。 商業利用問わず、どなたでも自由にご利用出来ます。 特に使用報告などは設けておりません。 ですが、使用報告頂けたら、喜んで聞きに伺います! ~最後に~ 台本を読んで頂き、ありがとうございます😊 宜しければ、「いいね」や「ブックマーク」をお願いします! とても励みになります☺️1,665文字pixiv小説作品