曖昧さ回避
概要
1961年頃に鹿児島県指宿市池田湖で目撃された巨大水棲生物のUMAの一種。ちなみに名前の由来は北海道弟子屈町屈斜路湖のクッシーと同じく、ネス湖に生息するという未確認生物ネッシー。
体長は推定約10m~20m。目撃者の証言によれば水面から黒いコブの様な物が水面から浮かんでいたとされており、コブとコブの間は5m位の間隔があったとされる。
初めて目撃されたのは先述の1961年頃だが、1978年9月3日に20人以上が目撃する事件が起きて一気に知名度が高まった。同年12月16日には映像も撮影されている。1991年1月4日には再び映像が撮影された。
現在のところその正体は不明。池田湖にはオオウナギやハクレンなどの大型魚類が棲息している為、オオウナギの巨大化個体説、あるいはハクレンの魚群を一体の巨大生物と誤認した説などが提示されている。
また、池田湖には古くから龍神伝説が伝わっており、そこから派生する形で恐竜の生き残り説もある。そのためか池田湖畔には首長竜型のイッシー像が建設されている。