ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「イヌヌワン!」


概要

ポケモン剣盾序盤のマグノリア博士の研究所にいるソニアワンパチが発した鳴き声。

アニメのソードシールド編ではソニアはワンパチを連れ歩いておらずイヌヌワンは聞けない。

イヌヌワン!ソニアとワンパチ

恒例の鳴き声ネタであるが、語感の良さやワンパチのグラフィックの可愛らしさもあってか強く印象に残ったプレイヤーが多かったようで、TwitterInstagramなどでは#イヌヌワン』を添えて自身の飼っているコーギー写真をアップする愛犬家が続出。ポケモンと関係なくコーギー写真の検索ワードとして機能するにまで至っている。


さらに派向けに変化したものは「ネココニャン」インコなどの鳥類には「トリリチュン」ハムスターでは「ハムムチュー」といった亜種ワードまで誕生している。


これを受けてか、『薄明の翼』第3話でワンパチが登場した際にも、鳴き声が「イヌヌワン!」になっていた。なお、アニポケ本編では「ワパワパ」と鳴いたためこれも話題になっている(「イヌヌワン」と鳴くこともあるが頻度は少ない)。


ちなみに、英語版での表記は“Bow wark!”。


余談だが、五文字に収まるそれっぽいワードということから、ワンパチの種族名が「イヌヌワン」だと思った人も一定数いた様子。


ついには、ポケモン Kids TVで歌まで作られた

関連タグ

ワンパチ パルスワン 犬ポケモン

コーギー


ボチ:名前が発表される前、イヌヌワンをもじってシヌヌワンと名付けられる事態が発生。


パピモッチ:ボチと同世代の犬ポケモン。上述のネタの流れでイヌヌパンと呼ばれることがある。


シャリタツ:レジェンドルートの偽竜のヌシにて「スシスシー」や「スシッスー」、「スメーシー」と鳴く個体がいる。ちなみにヌシ個体は「オレヌシー!」、「オレモヌシー!」と見事な自己紹介をしている。


鳴き声タグ

モエルーワ バリバリダー! イヌヌワンと同じくテキストで書かれた特徴的なポケモンの鳴き声


ぽわぐちょ トゥートゥー ぱるぱるぅ! こちらは鳴き声の電子音の空耳


アギャス 鳴き声の吹き出し、電子音の空耳(の両方)

関連記事

親記事

ワンパチ わんぱち

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4327441

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました