ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

全長14~18cm。

食性は主に昆虫クモ種子等の雑食性。

ヨーロッパ南部、アフリカ北部、中央アジアヒマラヤ地方、日本台湾などを含む東アジアの標高1,800~3,000mの岩場低木林等に生息。

基本的に海抜2,400m以上の高山に棲み、には少し標高の低い山や渓谷に移動する。

複数のが1つの群れで過ごし、それぞれ複数の相手と交尾して岩の割れ目に巣を作る。

イワヒバリ科は、基本的に登山やトレッキングなどをする人でなければ出会うことのない鳥類のグループである。

日本では人をあまりおそれない場合が多く、ライチョウと共に代表的な高山の鳥として知られる。

主な種類

  • イワヒバリ(メイン画像)
  • ヤマヒバリ
  • カヤクグリ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

イワヒバリ
0
編集履歴
イワヒバリ
0
編集履歴