ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エウメネス

えうめねす

エウメネスは、マケドニア王国のアレクサンドロス大王に仕えた古代ギリシアの人物。
目次 [非表示]

概要編集

Εὐμένης

生没年:紀元前362年-紀元前316年


出身はケルソネソス半島(今日のトルコ領ゲリボル半島)の都市国家カルディアで、書物などにはしばしば「カルディアのエウメネス」と表記される。

その出自は不明だが、プルタルコスはその著書『対比列伝』の中で大王の父フィリッポス2世と親しい人物の子ではないかと推測している。また、「故郷を追われた者」とも書かれているが、その理由にも触れられていない。


いかなる理由でか故郷カルディアを離れた後にアレクサンドロス大王の父フィリッポス2世に見いだされ、マケドニア王国に書記官として仕えることとなる。

フィリッポス2世が急死し、アレクサンドロスが後を継いだ後も書記官として遠征に従軍するも、騎馬隊を指揮するなど文武両道に秀でていたことが窺える。しかし、外国人であったことと文官であったことで軍の中ではかなり不人気であったとも言われる。


大王の死後、カッパドキアとパフラゴニアの太守に任命されると、大王の後継者を決める内乱「ディアドコイ戦争」に唯一の外国人として参戦することとなる。


紀元前316年「ガビエネの戦い」で、味方の怠慢と裏切りにより敗れ、捕われる。

エウメネスの身柄を引き取ったアンティゴノス将軍は彼を味方に引き入れようとしていたが、エウメネスに反感を持つアンティゴノスの部下によって暗殺された。


エウメネスの部下であり、歴史家でもあるヒエロニュモスはアンティゴノスをディアドコイ戦争の最強者、エウメネスを最強者アンティゴノスに対する唯一の対抗者と評した。

また、歴史家コルネリウス・ネポスによれば、大王の子の擁護者エウメネスが健在のうちは(エウメネスを恐れて)戦争中誰も王を自称しなかったが、エウメネスがいなくなった途端に本性を表した、という。


『ヒストリエ』のエウメネス編集

書記官殿!7巻買いましたよ!!

岩明均の歴史漫画、『ヒストリエ』の主人公。

出自と半生が不明であるエウメネスにスポットを当てて、波乱の古代オリエントを描く。

有力なギリシャ人一家ヒエロニュモス家の子供として育つが、実は遊牧民族スキタイ人の子供であったという架空の設定を持つ。ちなみに上記の歴史家ヒエロニュモスは本作では父と同名の息子で幼年期をエウメネスと共に過ごした義兄というオリジナルの設定になっている。

家の財産を巡る陰謀で、身分が明らかとなり奴隷となるも奇跡的に自由の身となる。その後貧しい農村に身を寄せ、ギリシャ人との抗争から村を救うが村から出ていく羽目になり、流浪の末に当時の大学者アリストテレスと出会いペルシア帝国から追われていると知り、助けたのが縁でマケドニア王国に仕官する。そこで後に忠誠を尽くすことになるアレクサンドロス王子と出会う…。


博識な本の虫で、一度読んだものなら暗記音読はお手の物。

さらに運動能力にも長けており、剣の腕は大の大人が束になってかかっても太刀打ちできない程。

手先も器用でおもちゃから兵器を作るのも得意。

権力に迎合することを好まず、王や有力者相手でも常にマイペース。

基本穏やかでさっぱりとした皮肉屋だが、どこか冷血で残酷な面を持つのはスキタイの血のせいだろうか。



Fate/Zero』のエウメネス編集

王の軍勢 rider後宮 黑長直 Eumenes エウメネス

第四次聖杯戦争ライダーイスカンダルのEX宝具王の軍勢にも登場している。当初は本当にエウメネス本人かどうかは定かではく、また別人説も存在していたが、『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿material』にてエウメネス本人である事が判明した。

黒髪臣下及びエウメネス(Fate)も参考に。



関連項目編集

書記官 ディアドコイ

関連記事

親記事

マケドニア王国 まけどにあおうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 226073

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました