ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オフセット印刷

おふせっといんさつ

印刷手法の一つ。版に付けられたインキを、一度ゴムブランケットなどの中間転写体に転写した後、紙などの被印刷体に印刷する。平版オフセットは大部数印刷の主流である。
目次 [非表示]

概要編集

インキをつけた凸版に押し付けて印刷する活版印刷や、凹版を直接紙に転写するグラビア印刷などに対し、刷版と紙が直接触れない印刷方式をオフセット印刷という。


一般的には、現代主流の平版オフセットのことを指す。平版オフセットは、版下データを写真製版方式で「PS版」という平らなアルミ製刷版に焼き付け、これをゴムブランケットと呼ばれる中間転写体に転写、それをに転写する、という工程を踏む。版が直接紙に触れないことから版の磨耗が少なく大量印刷に向く方法であり、非常に鮮明な商業クオリティの印刷ができる。PS版を作らなければならないので少部数では割高になるという以外には欠点らしい欠点がなく、書籍雑誌新聞など数百部以上の大部数印刷ではオフセット印刷の独壇場といって過言ではない。


平版オフセット(&写真製版)の原理編集

平版は凹版や凸版と違いほとんど凹凸がないが、画線部分は親油性、非画線部分が親水性なため、インキと水を刷版につけると、インキが親油性の部分にだけ付着するようになっている。PS版はpresensitized plateの略称で、感光性かつ親油性の塗料が塗ってある平版の版材のことである。


版下撮影したフィルムをPS版に密着させて露光すると、画線部分の塗料が溶けてなくなり、版ができる。これが写真製版の原理である。写真製版の方式で文字などを製版用フィルムに焼き付けるのが写植である。デジタル化が進んだ現在の業界ではフィルム出力の工程を挟まず、デジタルデータから直接CTP(Computer to Plate)で版を作成している。


オフセット印刷機は多数のローラーが連なった構造である。PS版を印刷機の版胴(プレートシリンダー)にセットし、インキローラーと水ローラーからインキと水の供給を受けたPS版の内容をゴムブランケットに転写、ブランケット胴と圧胴の間に挟んだ紙に転写する、というのが大まかな刷り出し工程。CMYKの4つの印刷ユニットが重なっている4色機が多いが、さらに多数のユニットを連結し特色に対応できるようにしたものもある。


同人におけるオフセット印刷編集

同人誌では、少部数を安価に提供できるオンデマンド印刷と対になるように用いられることが多い。

オフセット印刷は上述の通り刷版を作らなければならないが、印刷コスト自体はオンデマンド印刷より安い。目安としては部数が250前後を超えるならオフセット印刷、いかないならオンデマンド印刷が良いとされる。(あくまで目安のため、自分の依頼する印刷所の価格表を確認のこと)


そのため、大量持ち込みする大手サークルが用いる高クオリティ印刷という印象が強く、大手の証や憧れの対象として見られることもしばしばである。

もちろん、そんな大量に刷らなくても零細サークルがクオリティ重視で用いることはある。


関連タグ編集

印刷 オフセット 活版印刷 版下 写植 コピー本 オンデマンド印刷

関連記事

親記事

印刷 いんさつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました