- 種子がチョコレートやココアの原料となる樹木。本記事で説明。
- ネコぱらのアニメオリジナルキャラクター →カカオ(ネコぱら)
- ペンネームとして用いられる事が多い人名 →CACAO
- ドラゴンボールzの映画地球まるごと超決戦のオリジナルキャラクター→カカオ(ドラゴンボール)
- VS騎士ラムネ&40炎のオリジナルキャラクター→カカオ(ラムネ&40)
概要
アオイ科(クロンキスト体系や新エングラー体系ではアオギリ科)の常緑樹。熱帯地域で広く栽培されている。
日本国内では小規模ながら沖縄県内や小笠原諸島で栽培が試みられている。
紡錘型の果実の中に種子(カカオ豆)が詰まっており、これを発酵させたものがココアやチョコレートの原料になる。「カカオ豆」とはいうがこの植物はマメ科ではなくアオイ科である。
主にガーナやコートジボワールで生産されている事が知られているものの、生まれは中南米であり、今日でいうチョコレートも本来は苦い汁であった。学名がテオブロマ(神の食物)とされている通り、王族などの偉い身分の人にしか口にできるものではなかったという。高価であったので通貨としても利用されていた。
関連タグ
カカオウラ…カカオがモデルのキャラクター(モンスター)。