曖昧さ回避
- 特撮テレビ番組『ロボット刑事』に登場したキャラクター → カラテマン(ロボット刑事)
カードテキスト
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、元々の攻撃力を倍にした数値になる。
この効果を使用した場合、このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
概要
元々の攻撃力を参照するので、これを底上げするカードとはコンボできる。
デメリットアタッカーとしては軽いため登場当初はよく投入されていた。
デュエルリンクス聡明期には【カラテマン1キル】として環境を築く。
余談
立派なアフロヘアーの持ち主であるが、通常罠カード「ふるい落とし」のイラストでアフロがヅラであることが判明し、その下はつるっぱげであった。
一応、ハゲではなく状況に対する漫画的リアクションに過ぎないという可能性もあるが、それにしてはハチマキがアフロと一緒に外れているのがおかしい。
ハチマキ風の装飾がついたヅラまたは帽子であると見るべきだろう。