ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

日本において「ソロモン72柱」と総称されるデーモンの一体で、『ゴエティア』では4番目に、『悪魔の偽王国』では47番目に記載される地獄侯爵。30の悪魔の軍団を率いている。

ガミギュン(Gamygyn)は『悪魔の偽王国』での表記で、『ゴエティア』のうちジョセフ・H・ピーターソン編『レメゲトン』所収のバージョンではガミジン(Gamigin)、アレイスター・クロウリーとマクレガー・メイザース版『ソロモンの小さな鍵』ではサミジナ(Samigina)あるいはガミグム(Gamigm)という。


召喚者の前では二つの姿を顕わす。一つは小さな、そしてその次に顕わす人間の姿である。

「リベラルアーツ」に分類される諸学問に関する知識を与え、罪の為に落命した者の魂を呼び寄せるネクロマンシーの使い手でもある。召喚者からの問いにはハッキリと答えようとする。また召喚者の望みを叶えるまでは同じ場所に留まるという。意外にまじめである。


「ラッド博士のゴエティア」によると、彼に対抗する天使の名はエレミヤ(Elemiah)。ちなみに旧約聖書に登場する預言者エレミヤのほうの綴りはJeremiahである。


創作での扱い

アニメ版『悪魔くん』では「ガミジン」名義で登場。

馬に乗った悪魔の姿で描かれている。ちなみに複数体存在する戦闘員の扱いである。


初出は『真・女神転生』で、種族は今作で創設された「堕天使」。

「堕天使ガミジン」名義で、走っている黒い馬そのものの姿である。

なお今作のドット絵での、馬型や馬に乗っている悪魔のデザインベースとしても知られている。


あの川越市在住の、ゾンビのような外見の悪魔で「ガミジン」名義。

この作品のインパクトはとても強く、pixivにおけるガミジンの記事は、このキャラクターの説明で占められている。


関連タグ

馬そのもの姿つながり:オロバス


記載順別タグ

『ゴエティア』
3:ウァサゴ4:ガミジン5:マルバス
『悪魔の偽王国』
46:ビフロンス47:ガミュギュン48:ザガム

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3209

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました