クーラスクス
1
くーらすくす
両生綱・分椎目キグチサウルス科
約1億2500万年くらい前、当時の南極圏(オーストラリア辺り)に生息していた原始的な両生類の仲間。名前は発見者にちなんで「クールさんのワニ」という意味だが、両生類なのでワニとは無縁であった(当時ワニ類が進出していなかったという意味でも)。
下アゴ・頭骨の一部・腓骨(スネの骨)、肋骨と肩の骨……とかなり断片的な化石しか見つかっていないが、全長は4mくらいあったと考えられており、鋭い歯を持つことから魚、カニ、カメ、小型の恐竜等を貪欲に補職する肉食動物だったとされる。
ちなみにワニ類が進出して来る前(ペルム紀~三畳紀頃)はマストドンサウルスやプリオノスクス、メトポサウルスといった大型の両生類がその座にあり、当時の水辺は彼らの天下であった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です