ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

SFC版『カービィのきらきらきっず』に登場するキャラクター。

外見は魔法使いの姿をしており、に乗っている。大きな帽子が特徴。黄緑色の髪をしており、2本線の頬がある。靴は赤色で尖っている。

一人称は「ボクちん」、二人称は「おまえ」。シュガー、ソルト、ペッパーというタマネギのような3人の仲間(?)を引き連れている。

条件を満たしてデデデ大王を倒すとスタッフロール後に乱入してくる。それまでのストーリーには一切関わっておらず、「おまえの実力を試してやる」と突如対戦することになるのみ。そのため、キャラクター性もバックボーンも全くわからない謎のラスボス。

結構キャラが立ちそうな可能性もあるが、残念ながら以後のシリーズに登場していない。外見的にマルクマホロアと何か関わりがあってもよさそうだが。

…ファンは復活に期待しよう。

…と思っていたら、コロコロコミック2016年3月号のも~れつプププアワー!約18年の時を経て、遂に登場。おめでとう、グリル!

直接関係ないが『星のカービィ ロボボプラネット』のセレクト画面で見れる関連ステッカーの中には、マルク、グリル、マホロア、タランザが並んでいるのがある(マホロアとタランザはらくがき版になっていることもある)。

星のカービィ25周年の公式Twitterアカウントでは早々にイラストが描かれた。カービィに吸い込まれて泣いている。

星のカービィ スターアライズ』ではストーンカービィの変身で銅像として登場。めでたい初の3D化である。なお、その像でグリルの隣にいるのは『カービィのブロックボール』にしか登場していなかったブロボ。意外すぎる再登場であった。

このように近年になって公式から推されつつある。ゲーム内で本人が再登場することはあるのだろうか?

戦闘BGM

原曲

正式曲名:「VS.グリル」

作曲者:石川淳

正式曲名は『スターアライズ』で判明。ダブルスドリームスの中ボス戦で流れる。

星のカービィ3』の中ボス戦のアレンジ。チャレンジモードでは星1000個以上で流れ始める。

カービィのグルメフェス

編曲者:大原萌

前半はGC版の「めちゃすご」(SFC版の「VS.コックカワサキ」)のアレンジが使われたメドレーという構成になっている。

pixivでは

pixivでは、魔法使いという共通点があるからなのか、マルク、マホロア、タランザ、ドロシアと一緒に描かれている絵が多い。

関連タグ

カービィのきらきらきっず 星のカービィ カービィ

マルク マホロア タランザ ドロシア マルグリ

ハッチヒャック:同じく一定の条件を満たした後に表ボスを撃破するとスタッフロール後に突然戦闘となる真のラスボス。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

グリル(星のカービィ)
9
編集履歴
グリル(星のカービィ)
9
編集履歴