概要
CV:屋良有作(OVA)/石川英郎(『真サイヤ人絶滅計画』『レイジングブラスト2(超サイヤ人絶滅計画)』)
ツフル人の天才科学者Dr.ライチーがサイヤ人を根絶やしにするために発明した兵器。
ベジータ王率いるサイヤ人たちがツフル人を虐殺していく中、彼らに報復するべく密かに完成させた「対サイヤ人専用マシン」である。
能力
サイヤ人への恨みの念波を集めて増幅し、生命体にまで進化させてゴースト戦士を作り出す。
このゴースト戦士たちはある程度のダメージを与えるとガス状になって消滅するが、それも一瞬。元々幽霊のようなものなので、何度倒されてもすぐに再生し、しかも復活するごとに恨みのパワーで強さが増していく。
完全に倒すにはハッチヒャック本体を破壊するしかなく、それまでハッチヒャックの中の魂はあの世へと行く事ができない。
膨大な怨念を吸収することで暴走し、ただの装置からヒト型へと変貌。
その戦闘力は超サイヤ人となったベジータのファイナルフラッシュの直撃すら平然と耐え、孫悟空に孫悟飯、ベジータやトランクス、ピッコロら5人が束になっても敵わないほどであり、界王ですらこれ程の気の持ち主は見たことがないと驚愕しており、孫悟空に至っては「確かにパワーはブロリーより上かもしれねえ」と発言している。
必殺技として『リベンジャーカノン』という強力なビームを持っており、ベジータを一撃で倒すほどの威力。しかしチャージに約15秒かかってしまうという弱点がある。
主な活躍
サイヤ人による進軍を受けるなか、ツフル人の科学者Dr.ライチーはハッチヒャックをロケットとして宇宙へと送り出す(ライチーも同乗していたが、直前に致命傷を負わされ死亡した)。その後、ライチー自身もゴースト戦士となりサイヤ人に復讐を誓う。
そして時は経ち、サイヤ人への復讐の為にフリーザ、クウラ、ターレス、スラッグといった、かつての強敵たちをゴースト戦士として蘇らせ孫悟空たちに仕向ける。
しかしゴースト戦士たちに加え、Dr.ライチーも倒されてしまうが、彼らの膨大な怨念を吸収したことで限界を超えて暴走し人型の戦闘形態へ変身。サイヤ人たちに明確な敵意を持ち、彼らを滅ぼすべく襲いかかる。
その圧倒的なパワーで悟空たちを苦しめるが、最期はリベンジャーカノンの隙を突いてピッコロ以外の4人が放った一斉攻撃を受け完全に破壊された。
来歴
初登場はFC用ゲーム『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』。
ドクターライチーとの最後の戦いでライチーを10ターン以内に倒すとスタッフロール後に戦闘できる隠しボス扱い。
隠しボスらしく攻撃力が恐ろしく高く、特に必殺技のリベンジャーカノンはダメージが2倍になる攻撃力Zカードで発射されるとHP最大値の孫親子以外は最大HP上限超えの8800ダメージを受けて即死する。しかし発射前にチャージ動作があり発射に2ターンかかるため、チャージ動作を見たら回復をするかチャオズの超能力で動きを封じてしまおう。
プレイディア版『真サイヤ人絶滅計画』では、分身、巨大化、さらなる戦闘形態に変身してパワーアップといった3種類の変化を見せている。
その後、久々の登場となった『レイジングブラスト2』ではそれらの能力は搭載されなかったが、ACゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』ではいずれの能力も復活。
さらにバビディの洗脳によりパワーアップした「破壊王ハッチヒャック」や同じくツフル人の怨念によって生まれたベビーと合体した「ハッチヒャックベビー」などのオリジナル形態が登場する。ちなみに、ドラゴンボールヒーローズ初のシークレットカードはハッチヒャックであった。
余談
名前の由来は八百屋。サイヤ人(野菜)とツフル人(果物)に関連するキャラクターであることから、野菜や果物を主に販売する「八百屋」というチョイスらしい。八百→ハチヒャク→ハッチヒャック。