ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「オレは君に寄生するだけでなく、支配する。つまり君になるわけだよ……」


「『戦闘民族サイヤ人』か……嫌な言葉だ!!!」



概要編集

CV:沼田祐介


ドクター・ミューが造り上げたとされる、ネオ・マシンミュータントと呼ばれる機械生命体。

究極のドラゴンボール」を探す宇宙の旅をしていた孫悟空らが、マシンミュータントの本拠地である惑星M2に接近した際、その影響で失っていた過去の記憶を取り戻したギルと、それを伝えられ秘密裏に行動していたトランクスにより、その存在が明らかとなった。


その正体は、かつてサイヤ人に滅ぼされたツフル人が、残された科学力を結集させ、ツフル王の遺伝子を組み込み誕生させた寄生生物。エイジ730年頃、ツフル人は滅亡直前にベビーの雛型を完成させ、それをカプセルに乗せ宇宙へと射出した。

ベビーは宇宙を漂流しながら徐々に成長を遂げ、5年後のエイジ735年にサイヤ人への復讐を決意するのと同時に「全宇宙ツフル人化計画」を発案し、計画実行と自身が成長するためのエネルギーを集めるべく、さらに5年後のエイジ740年にツフルの科学技術・データをプログラムしたマシンミュータントであるドクター・ミューを製造した(ミュー本人はこの事実を知らず、ベビーを自分の創造物だと思い込んでいたが、実際にはミューがベビーの創造物であった)。


各種メディアやゲームでは、同じ『GT』出身の超17号一星龍などと共に、ボスとして扱われている。


能力は原作ラスボスの魔人ブウとは真逆の寄生する能力であり、魔人ブウの次の敵として相応しいものになっている。


人物像編集

一人称は「オレ」。覚醒直後はほぼ甲高い奇声しか発していなかったが、実際は流暢に言葉を話せる。ツフル人由来の高度な知能を持つが、性格は怜悧狡猾な上に執念深く、徹底した利己主義者。配下たちへの扱いもかなりぞんざいであり、目的のためなら他者を散々利用し平然と切り捨てる下劣振りを見せている。あまりにも他者を省みない利己的な性格のために、パンから「あんたみたいな最低な奴、見た事ない」と言われている。この点はゲーム『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』のキャラクター紹介においても、部下を死ぬまで扱き使うつもりだった事が明らかになっている。自分を成長させたミューについても、「誰が主人かもわからなくなった愚か者」呼ばわりし、あっさりと切り捨てている。


ちなみに、本人はベビーという名前を嫌っているらしく、「お前(ミュー)にそう(ベビーと)呼ばれるたびに、どれだけはらわたが煮えくりかえったか」と発言している。


一方でギャグ要素も併せ持っており、幼年体の時は惑星ピタルにてパンに蹴り飛ばされて悲鳴を上げながら部屋中をピンボールのように跳ね回っている(挙句に当時のカードダスでは蹴られる直前の構図からパンへの土下座のような扱いにされている始末。……人によっては羨ましいシチュエーションに見えるかも知れないが)。また、少年体の時は戦闘中にもかかわらず孫悟天にガールフレンドとの電話を優先されて肩を震わせながら大人気なくブチギレるなどしている。……こっちはキレるのも無理はないが。さらにスーパーベビー2の時は、ブルマに「ブルーツ波増幅装置」を使われる間際に一体どうなるのか分からないためにヘタレ気味で大慌てするなど、どこかコミカルな場面が散見されている。


なお、ベビーは作中で自身とベースとなったツフル王を別の存在として扱っているが、ツフル王の遺伝子をベビーの原型である細胞へ組み込む回想シーンの描写から、遺伝子どころかツフル王の肉体(存在)そのものを細胞に移植させており、この事から両者は同一の存在とも言える。

つまり、彼の人格や思想はツフル王自身のものであり、ツフル人であった当時から相当な野心家かつ危険思想の持ち主であった可能性がある。

これについての考察はツフル人の項目を参照。


能力編集

あらゆる知的生物に寄生し、宿主の力や意識を奪い支配する能力を持つ。

特に外傷を負っていて気を最大限に解放している状態は寄生されやすい。但し、魔人ブウのように肉体を自在に変化させるような能力者には、寄生による支配が難しいと思われ、下記の卵による洗脳方法も通用しない様子。作中ではブウの体内に侵入し卵を産み付けたが、卵はブウの細胞組織に包まれて孵化することができず、そのまま体外へ排出されており、ベビー本体による寄生も無力化される可能性がある。


寄生の仕方としては、身体をゲル状に変化させ、主に宿主の外耳道・鼻腔・口腔、または傷口から体内へ侵入し宿主を支配するというもの。この身体のゲル状化は、回避行動や体勢を瞬時に変えるといった応用も利く他に、肉体を破壊されても組織片が僅かにでも残っている限りは再生が可能である。


たとえ宿主が支配を跳ね除けたとしても、寄生した宿主にはほぼ確実にを産み付けており、これが孵化すると宿主は脳神経を侵食され親であるベビーに服従し、通常以上のパワーを発揮するようになる。また、孵化はベビーの意思でコントロールが可能。

一度卵を産み付けられ孵化した場合、除去するには「超神水」を使う以外に方法は無い。

ちなみに、記憶にまで影響するようでクリリンが顔を変えていたとはいえ、潜り込んでいたブウに気づかなかった描写もある。


このように、「相手に寄生し肉体を乗っ取り、さらに卵を産み付けた相手を洗脳していく」故の生理的嫌悪感を掻き立てるという、シリーズの中では前例の無い異色の敵キャラクターと言える。

寄生された宿主からベビーが現れるシーンは衝撃的だが、特にベジータに寄生した際には彼の頬にベビーの顔が浮かび上がる場面があり、徐々に乗っ取られていく上に寄生した相手の顔が自身の体表に出てくるなど、見ているこちらもトラウマものである。

ベジータ

「オレは君に寄生するだけでなく、支配する。つまり君になるわけだよ……」


一方で、寄生生命体であるが故に宿主に依存してしまう点を悟飯に揶揄され、「他人の力を借りないと何もできないなんて、さすが赤ん坊(ベビー)だなぁ」と思いっきり馬鹿にされている。

ちなみに、ユーザーからは時折「ベジータではなく悟空に寄生すれば良かったのでは?」と指摘されるが、悟空は一度でも視認(直接、間接を問わず)・体感した技は通用せず、同作ではセルによる肉体吸収を無効化する程なので不可能と思われる(作中ではベビーの寄生能力を実際に目の当たりにしている上に、寄生の妨害もしている)。


作中の動向編集

覚醒編集

惑星M2から離れた星にあるドクター・ミューの研究所に潜入したトランクスにより、培養装置のコンピューターのプログラムを書き換えられ生命活動を停止させられたかに思えたが、悟空が装置に触れた際にミューが発した「サイヤ人」という言葉に反応し覚醒。膨大なパワーの増幅に伴い幼年体へと急成長。直後に培養装置を破壊し抜け出した。

悟空らに襲い掛かるも三人の攻撃を受け身体をバラバラに砕かれてしまったが、飛散した組織片の一部が逃亡を試みるミューの体内へと密かに侵入しており、後に肉体を再構築しミューを体内から破壊し殺害。その後は様々な人間たちへ次々と寄生し、医療惑星ピタルにてトランクスに寄生するも、彼のパワーを抑えきれず体外へ追い出され逃亡。一時的に悟空たちの前から姿を消す事になる。


そして地球へ編集

その後は転々と星を移動しながら生命エネルギーを吸収する事で成長を遂げ、サイヤ人の気を嗅ぎ付け地球へ来襲。西の都で孫悟天に接触した際に彼の肉体へ寄生した後更に孫悟飯に乗り移り、異変に気付き現れたピッコロを「かめはめ波」で倒した。

悟飯を乗っ取り、寄生時に産み付けた卵で悟天を洗脳したベビーは、純血サイヤ人であるベジータの肉体を手に入れるべく彼を襲撃。一瞬の隙を突いてベジータの体内へ侵入し、肉体を完全に支配した。その後、悟空たちが地球に戻るまでの間に、洗脳が通じなかった魔人ブウと彼の体内に避難していたミスター・サタン、洗脳を免れたウーブ以外の地球の人々全てに卵を産み付け、新生ツフル人として洗脳・配下にした。


決戦、そして最期編集

地球に戻ってきた悟空との戦いを経て更なる成長を遂げ、自らの技である「リベンジデスボール」で悟空を倒す。その後に手中に収めた「究極のドラゴンボール」を使い、ツフル人の故郷である惑星プラントを、ツフル星として地球付近へ復元させた。その後はブルマを重鎮に置きツフル星への移住計画を着々と進めていたが、ベビーを追ってきたパンやウーブの抵抗に遭い、更に生きていた悟空が現れた事で、ベビーは今度こそ自らの邪魔となる存在を確実に消す決意を固めた。

この戦いで悟空は黄金の大猿を経て超サイヤ人4に覚醒し、ベビーは窮地に立たされたが、ブルマが開発した「ブルーツ波増幅装置」によって自身も黄金の大猿に変身し、最終決戦に挑んだ。


ほぼ互角の勝負を展開するが、悟空の攻撃で尻尾を切断されて大猿化が解ける。このままでは元の大きさに戻ったベジータの体に押し潰されてしまう(大猿化に伴いベビーの体も大きくなっていた)ため、慌てて抜け出し逃亡。パワーを取り戻した悟空に加えて、正気に戻った悟飯達を相手にする力もない上に再び寄生する手も不用意に使えず形勢不利となったベビーは、ブルマを初めとした配下達を見捨てて一人だけ宇宙船で脱出するも、これだけの事をしておいて見逃すほど悟空も甘くはなく、最期は悟空の「かめはめ波」による狙撃で宇宙船諸共に太陽に撃ち込まれてしまう。最期は悟空の名前を叫びながら細胞の欠片も残すことなく消滅した。長きに渡ったベビーとの戦いは彼の敗北に終わり、ツフル人は完全に絶滅する事となった。

ベビー


しかし、ツフル星を復活させるために「究極のドラゴンボール」を使った事で地球崩壊が決定打になった挙句、結果的に尊い命が失われる事となり、死亡後も厄介事を引き起こしている(一応地球はナメック星のドラゴンボールですぐに復活したが、この事はベジータ曰く「とんだ置き土産」)。


展開の都合かは不明だが、ベビーはあの世に行った様子はなく、恐らく元々が死人に等しい上に機械であることも関係していると思われる。


また、地球へ行くまでの間に多くの人々に卵を植え付けたと思われるが、たとえ植え付けてもベビーが孵化させなければ効果がないので、その前にベビーが死んでいれば実害はない。ただし、卵の効果はたとえベビーが死んでも続く。


ゲーム作品への出演編集

ドラゴンボールゼノバース』ではDLCのストーリーやパラレルクエストに大猿ベビーが登場。これ以外の形態では登場しない。ストーリーでは後日談を描いた『GT編』のラスボスの1人として登場する。

ドミグラが仕掛けた魔術の影響によって邪悪な気をまとい強化を受け、悟空と対決。しかし悟空との戦いを主人公の横やりで邪魔をされ、そのことを怨み、ラストバトルでは超一星龍&超17号と結託。主人公にも逆襲の牙を剥いた。追い詰められた際に「もっと強い身体を……」と口にしたところ、未来トランクスから「人に頼ってばかりいる。だからお前は勝てないんだベビー」と言い捨てられた。トランクスの言葉通り三人まとめて敗北を喫し、消え去った。


ドラゴンボールゼノバース2』では、大猿ベビーの他にスーパーベビー2が登場。前者はボスとして登場するがプレイアブル化するのは後者のみ。ただし今回はストーリーに一切登場しない。


……と思われたが「目覚めし戦士編」にてついに登場。

時の狭間から復活したダーブラから接触され、別の『GT』の歴史に姿を現す(悟空が宇宙に旅立っている間の時間のようである)。そこでベジータの前に現れ「オマエのカラダでオマエと戦うのはなんとも奇妙な事態だが…ベジータは2人も必要あるまい」として襲い掛かって来る。


そこへ主人公とフューが現れ、3対2の対決となる。押され気味だったためダーブラから暗黒魔界の力を授かり大猿ベビーへと変身。しかも駆け付けた悟空を捕らえて握り潰そうとする。

ここで悟空かベジータのどちらかをパワーアップさせるか選択肢が出る。


悟空を選んだ場合は、ベジータが気を与えることで超サイヤ人4へと変身。劣勢を覆される。

ブチキレたベビーは地球ごと消し飛ばそうと渾身の気功波を放つが、龍拳の前に押し負けドテッ腹をブチ抜かれて敗北。霧散して消え去った。


ベジータを選択した場合は、フューから受け取った結晶の力により超サイヤ人4へと変身。劣勢を覆される。

ブチキレたベビーは地球ごと消し飛ばそうと渾身の気功波を放つが、ファイナルシャインアタックによって押し返され跡形もなく消え去った。


スーパードラゴンボールヒーローズワールドミッション』ではサブストーリーに登場。異変の影響で現実世界に姿を現し、アニメ版と同じくツフル帝国の復活を目論む。手始めに居合わせたビートの体を奪おうとするが撃退される。


その後、別の未来世界にて再登場。異変の影響で4体に増えており、ハッチヒャックベビージャネンバベビーが登場。更にはトランクスとベジータに憑依したベビーも登場した(ベジータに憑依したのが最初に撃退されたベビー)。

しかし、ハッチヒャックベビーもジャネンバベビーもビートによって撃破され、追い詰められたベビーは大猿へと変貌。スーパーベビー:トランクスに自身を使役させ、彼をトップに据えて世界征服の計画を進めると宣言する。


だがいつまでも他者の力に頼るベビーではビートには及ばず敗北。スーパーベビー:トランクスは倒され、最後のベビーも大猿化が解け無防備になったところを「かめはめ波」によって跡形もなく消滅した。

ビートの正体を考えるとベビーにとって皮肉としか言いようがない結末である。


ドラゴンボールファイターズ』ではシーズンパス34人目のDLCキャラクターとして、2021年1月15日よりプレイアブル化。GTボスでは唯一の出演。


本作ではスーパーベビー2の姿であり、キャラクター名も「スーパーベビー2」となっている。

加えてメテオ超必殺技と勝利演出で大猿ベビーも登場している。

また、ベジータの肉体に寄生したという点からか、ベジータのものと似た技をいくつか持っている。

ただし性能的には全く異なる部分も多い。


ベビーのみの特性として、気弾攻撃が画面外に行った場合、相手めがけて戻ってくるようになっている。このため、仮に相手に当たらなくてもある程度フォローが効くどころか、戻ってきた気弾が当たったところをさらに拾い直してコンボへ…という芸当も可能。

ベビー自身の気弾攻撃には相手に当たっても貫通して画面外に消えるものもあり、これらをコンボに組み込めるため、単体でも非常に長く火力が高いコンボを決められる。

ただし戻ってくるまでにはタイムラグがあり、その間にベビー本体が攻撃を食らったりガードさせられたりすると気弾は戻ってこない。また、気弾無敵で弾かれたりした場合でも、その時点で画面外に行く前に気弾は消えるため当然ながら戻ってこない。弾かず、気弾をすり抜ける無敵などで避けられた場合はこの限りではない。


そして最大の特徴が、倒された相手のファイターのアシストを使えるという特殊な技「寄生による洗脳」。

通常のアシストとは異なり、こちらが構えを取ってアシストを召喚する、18号やギニューのものと近いストライカー方式。倒された相手を使役するというものの、ベビー自身が倒す必要はなく、チームメイトが倒した場合でも問題なく使用できる。強力なアシストを持つキャラを倒すことで、立ち回りなどが大きく強化されることになる。

ただし使役できるのは最後に倒された相手のファイター限定で、こちらが選ぶことはできないという点には注意が必要。2人目を倒した場合、使役できるのは強制的に2人目のファイターに上書きされる。

また当然ながら、ファイターのアシストの性能を把握しておかなければこの技は生かせない。

ちなみに、ギニューのボディチェンジによって奪ったベビーはこの技を使えない。


アシストは特にB版が強力。発生が遅いものの、C版アシスト並みのサーチ性能を持つ。

相手の拘束時間も長めで、なおかつ空中の相手も叩き落せる。


ドラゴンボール_ザ_ブレイカーズ』ではシーズン6から「寄生型レイダー」というコンセプトで追加レイダーとして実装。

レベル1が寄生した民間人(イラストでは少年体)、レベル2がベジータベビー、レベル3がスーパーベビー2、レベル4が大猿ベビーとなっている。

(スーパーベビーはレベル3への進化演出で少しだけ出演。)


ベビー個人の必殺技編集

他の生物に寄生している際は宿主の技を用いるが、僅かながらもベビー自身が使う必殺技も存在する。下記は主に確認された技である(※一部各種ゲームからの抜粋、便宜上の仮称あり)。


  • 爆発破(リベンジブラスト)

ピッコロやベジータなど多くのキャラクターが使う、全身から膨大な気を放出し周囲一帯を攻撃する技。作中では下記の幼年体から少年体の形態で多用していた技で、特に少年体は一瞬にして西の都に建つ複数のビルを倒壊させ、街に巨大なクレーターを開ける程の威力を誇る。


  • 連続エネルギー弾(連続フィンガーブリッツ)

指先や手の平から気功弾を連射する技。この技は多くの使い手がおり、シリーズでは主にベジータの技としての印象が強いが、作中を見る限りはベビーが使った際は自身の気(彼はピンク色の気を持つ)を用いているため、ベビーが使う技として解釈が出来る。

参考として悟飯の「かめはめ波」やベジータの「ギャリック砲」などの宿主の技を使った際は、気の色彩はそれぞれの使い手に準じている(ただし、各種ゲームではこの限りではない)。


  • 眼部からの閃光

眼部のカバーグラスから激しい閃光を放つ目くらまし技。幼年体と成人体の二度に亘る逃亡時に使用。この閃光は気によるものか機械によるものかは不明だが、性質や用途は太陽拳そのもの。この技も太陽拳のように対閃光用装備で防御が可能である。


  • リベンジデスボール

配下にした生物の“サイヤ人への恨みの気”を集めて作り出す、黒色のエネルギー球を放つベビーの究極技。原理や構えは「元気玉」に酷似しており、この事から各種文献では「悪の元気玉」と解説されている。直接的な破壊力は勿論、余波は異空間にまで影響を及ぼす。後述の大猿化した際は火炎属性を付加した「ファイヤーデスボール」、恨みの気を極限までに収集・大型化させた「リベンジデスボール・ファイナル」などの別バージョンを使用している。

悟空とブウに対して総計5回ほど使用しており、ファイナルに至っては悟空を完全に呑み込んでしまうほどであったが、その中心部でデスボールのパワーを吸収された事で劣勢だった状況が増々悪化、自身の敗北を決定的にしてしまった。


各種形態編集

ベビー単体とベジータに寄生した形態を含め、そのバリエーションは非常に豊富。


アニメ本編編集

  • 幼年体

センシティブな作品

培養装置から抜け出した際の形態。薄紫色の皮膚を持ち、胎児状態で未形成であった右腕はほぼ完成し、眼部は赤黒いカバーグラスで覆われている。機械生物という特徴から、この時点では耳や後頭部、各関節部分はほぼ機械で構成されており、その一部から切れ掛けたコードが伸びている。

運動器官が未発達のためか二足歩行がままならない場面があるが、この時点でもかなりの気の力を持っている。相手の気を探ったり、自身の気を消し相手からの感知を免れる事も可能だが、攻撃時の殺気までは消せず、ベビー単体での攻撃方法は膨大な気を発し周囲を吹き飛ばす(前述の「爆発波」と呼ばれる技)といった使い方しか出来ない。


また、前述通り寄生した生物の意識を奪いその肉体と技を使えるが、この時点ではサイヤ人の力(ベビーはこれをサイヤパワーと呼び、後に悟空らの間でも用いられている)を制御しきれない。例として、作中ではトランクスに寄生し肉体を奪うも、途中でトランクスの意識が戻り体外へ追い出されてしまっている。余談であるが、トランクスはこの時に卵を産み付けられており、地球でベビーと対峙した際は、抵抗する間も無く洗脳されている。


なお、この幼年体の体躯は子供姿の悟空とほぼ同じで、これは元々ツフル人の平均身長が地球人の約半分程度である事に由来している。


  • 少年体

ベビー(少年体)

地球に来襲した際の形態。惑星ピタルを脱出後、地球に辿り着くまでに多くの生物から生命エネルギーを吸収し更なるパワーアップを果たした姿。体色も薄紫から水色に変化し、幼年体の約2倍近くの身長になり体型も実戦向きへと成長。赤いラインの入った黄色のジャケットや青のボディースーツといった服も形成されている。眼部のカバーグラスはドクター・ミューと同じ青色に変わり、左側の額にはジャケットと同じラインが浮かんでいる。露出していた機械部分が皮膚や服で覆われた事から、全体的に幼年体よりも生物としての側面が強くなった。


この形態では幼年体よりも気の扱いが上達しており、さらに姿を消す透明化らしき能力も披露している。前形態では不可能であった、サイヤパワーを完全に制御する事が可能になった。


この姿で地球に来襲すると、手始めに悟天に寄生。その後、悟飯を経て目的であった純血サイヤ人であるベジータへ寄生。彼の肉体を完全に支配した。


余談であるが、「GT」の27話から50話までのエンディング内では、悟空とその仲間たちが総登場する場面において、何故かこの少年体らしきベビーがしれっと混じっている(デンデ、ピッコロ、ウーブ、プーアル、魔人ブウと一緒に仲良く飛んでいる)。


やあるまは

少年体がベジータに寄生し肉体を乗っ取った姿。


俺の本当の力はこんなものではない!

ベジータベビーが洗脳したトランクス、悟飯と悟天、さらにはブラのサイヤパワーを吸収して変身した姿。「スーパーベビー」の表記も多い。


ベビー

「リベンジデスボール」を生成する際、配下にした地球人たちの“サイヤ人への恨みの気”を取り込み進化した形態。全形態の中でも活動期間が長く、各種ゲームや本作エンディング内などでも登場している事から、恐らくユーザーの間では馴染みの深い形態。


【Skeb】大猿ベビーvs超サイヤ人4悟空

超サイヤ人4に変身した悟空に追い詰められたスーパーベビー2が、ブルマが開発した「ブルーツ波増幅装置」によって照射された大量のブルーツ波を浴び、黄金の大猿へと変身した姿。ラストバトルにおける最終形態に相当する。


  • 青年体

ベビー(青年体)

ベジータの肉体から抜け出た際、上記の少年体から成長していた姿。本編での戦闘描写はないが「GT」の後期OPにて攻撃するシーンがあり、「ファイターズ」や「ドッカンバトル」で必殺技に採用されている。



ゲームオリジナル編集

べジータがいない!仕方ない!こいつで代用しよう!

ドラゴンボールヒーローズ」に登場。「GT」本編では幼年体の時に失敗していた、トランクスへの寄生・融合に成功した姿。ただし、スーパーベビーがベースであるためか、『GT』本編の姿とは異なりベジータベビーのトランクス版のような外見。


ドラゴンボールの

「ドラゴンボールヒーローズ」にて登場した、『GT』本編とは関連の無いifの形態。

その名の通り、地獄にてジャネンバに寄生し肉体を支配した姿。

更にバビディの魔術で強化された「破壊王ジャネンバベビー」なる形態も存在する。

スーパージャネンバがベース。


ハッチヒャックベビー

同じく『ドラゴンボールヒーローズ』に登場したif形態。今度はよりによってハッチヒャックに寄生してしまった。

ツフル人驚異のメカニズム同士が融合した「サイヤ人絶対殺すマン」と言うべきその在り様は凶悪過ぎるスキル構成にも顕れている。

肩パーツは見当たらないが、他の寄生形態からスーパーハッチヒャックがベースかもしれない。


ヒルデガーンベビー

ドラゴンボールフュージョンズ』に登場。ヒルデガーンに寄生した姿。


余談編集

彼を演じる沼田祐介氏は、『Z』でセルジュニアやその他のモブキャラクターを担当しており、ゲーム作品では更に栽培マン、『超』ではグレゴリーや第4宇宙の破壊神キテラ役を務めている。


関連イラスト編集

スーパーベビー2ベビーベジータベビードラゴンボールGT


関連タグ編集

ドラゴンボールGT ドラゴンボールヒーローズ

ツフル人 人造人間(ドラゴンボール)

沼田祐介 寄生 みんなのトラウマ


タンバリン:悟空から逃げようとしてかめはめ波でトドメを刺された悪役。


形態別編集

ベジータベビー スーパーベビー スーパーベビー2 大猿ベビー ジャネンバベビー ハッチヒャックベビー ヒルデガーンベビー


ツフル人関連編集

ドクター・ミュー Dr.ライチー ハッチヒャック カミン オレン


『GT』ボスキャラ仲間編集

超17号 一星龍

関連記事

親記事

ツフル人 つふるじん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1725483

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました