ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

「良いねぇ…!強いの好きだよ!」

概要

CV:粕谷雄太

監獄惑星における「コアエリア」に封印されていた戦士の一人。
監獄惑星が崩壊しかけたことでコアエリアの封印が解放され、共に姿を世に現した。
第6宇宙ツフル人によって作られた人工生命体であったが、その強さゆえに手に負えないと判断し、自分達を滅ぼそうとした人間に復讐するべく、ハーツの作戦に加担することに。

性格は非常に無邪気で、強敵との戦いを好む。

外観は、純白な肌と逆立った髪型、そして青い目が特徴的。
眼の色や眼の上にある模様のデザインは、ドラゴンボールGTにおけるツフル人の機械生命体・とあるツフル人を想起させる。
服装は、黒いボディスーツ丈の短い青色のジャケットを上に着用しており、腕などにはカンバー合体ザマスも付けていた物と同デザインの拘束具が見当たる。

名前の由来は果物の「オレンジ」から。

カミン双子

戦闘力

自己回復能力の他、対象への寄生・洗脳の能力を持つ。
第6宇宙の殺し屋であるヒットの時飛ばしをインプット能力にて見破る等、人工生命体としての強みを持っている。
双子の姉・カミンとの連携攻撃も得意。

ただし、アニメ版では反撃を受けるなど、戦闘面では未熟な部分も見せていた。

必殺技

  • スマッシュブレイク

高速で敵の真正面に向かって直進した後、体を青い光の球体に包ませて爆発を起こす。
アニメ版では、ヒットに対して致命傷とまではいかなかったが絶叫させるほどのダメージを与えた。
カミンの「クラッシュブレイク」とは、名称や一部の見た目の違い以外に大きな差異があるのかは不明(殆どなさそうではある)。

  • 自己再生
身体を青白く光らせて傷を癒す。アニメ版では、ヒットから受けた小さくないダメージを一瞬で回復させていた。

  • 寄生
とあるツフル人も用いた他者への寄生能力。
対象を難なく乗っ取り操ることができるが、ある程度のダメージを受けたり、宿主の精神力が高いと体内から追い出されてしまう。

形態

カリフラオレン

センシティブな作品


第6宇宙のサイヤ人のカリフラに寄生した姿である。
※画像は右

スーパーオレン

ベジータに寄生した姿。見た目はベジータの髪の色や体の色がオレンを思わせるものとなり、強さもベジータ同様強力である。が、身勝手の極意”兆”を発動した孫悟空の前では全く歯が立たなく、寄生を解除されてしまう。

カミオレン

姉・カミンとの合体。身勝手の極意”兆”を発動させた孫悟空の攻撃に耐え得る耐久性を誇り、戦闘力も超サイヤ人ブルーを更に超える超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化へ覚醒したベジータにはやや劣勢ではあるが、彼と渡り合える程になっている。

究極カミオレン

宇宙の種を吸収しパワーアップした姿。
第7宇宙の戦士達の攻撃を受け付けない上に、追いつめられた孫悟空身勝手の極意を発動させる程である。

余談

本キャラの声優を務める粕谷雄太氏は、過去にもドラゴンボール作品への出演歴がある。

映像作品では『ドラゴンボール改』でオバケ役を務め、ゲーム方面では『ドラゴンボールゼノバース2』のタイムパトローラーの声を担当。
ただし、本格的な戦闘要員キャラとしてはオレンが初めての演技だったためか、粕谷氏はキャラを演じる事をTwitterでも強く喜んでいた。

関連タグ

ドラゴンボール
スーパードラゴンボールヒーローズ    
宇宙争乱編
コアエリア  ツフル人

関連記事

親記事

カミオレン かみおれん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12010

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました