ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コミケスタッフ

1

こみけすたっふ

コミケスタッフとはコミックマーケット参加者のうちスタッフとして参加している人たちである。

概要

コミケスタッフとはコミックマーケット参加者のうち準備会スタッフとして参加している人たちである。

道案内を行ったり、列整理等を補助する存在である。

参加者の一人

「コミケでは一般参加者であって客ではない」などと言われるように、スタッフも参加者の一人である。食事などは出るが給料は貰っていないボランティアのような存在である。代わりに何らかの特典があるとも言われているが詳細は不明。

列整理はあくまでサークルの補助

サークルに出来た列の整理は原則はサークル自身が行うものであるが、難しいためスタッフが補助に入る形となる。また混雑が発生したサークルはスタッフが記録し、次回は誕生日席サークル偽壁サークル等に配置するなど列を作りやすい措置が取られる。

また混雑が予想される場合は事前に連絡が取れるので、コミケットアピールを読んでみよう。

サークル参加者を守るための見本誌チェック

サークル参加者を守るため、見本誌を回収し、修正漏れがないか確認を行っている。これは「わいせつ物頒布等の罪」でサークル参加者を犯罪者にしないための措置である。

決して嫌がらせ等ではないので、無理矢理かいくぐったりしないように…。

名言

列の整理を行っているスタッフなどからよく名言が飛び出して話題となっている。

募集

ネット募集に申し込むか、知り合いのスタッフに紹介してもらう形となる。

部署

一言でコミケスタッフとは言うものの、様々な部署に分かれている

入口

その名の通り入口を担当し、一般参加者の入場を補佐している。

初心者に超おすすめである。

館内

コミケスタッフといえばこのイメージが強い。道案内、列整理や無修正本が無いかなどのチェック等のサークル参加者の対応を行っている。

企業

企業ブースにおける案内やパンフレット配布などを担当している。

公共

館内や企業に属さない公共スペースの案内を行っている。

関連イラスト

○○ に関するイラストを紹介してください。

関連タグ

○○ に関係するタグがありましたら、紹介してください。

コミックマーケット 同人誌即売会 スタッフ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

コミケスタッフ
1
編集履歴
コミケスタッフ
1
編集履歴