ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サイキック5

さいきっくふぁいぶ

1987年にジャレコから販売されたアーケードアクションゲーム。制作はNMK。
目次 [非表示]

概要編集

NMKが開発し、1987年1月にジャレコが販売したアーケードゲーム

5人のエスパーの中から1人を選択し(ゲームスタート時は2人で、救出することで使用可能に)、ステージ奥にいる大魔王サタンを倒すのが目的。

全8ステージの残機制。


8方向レバーとハンマーボタン、ジャンプボタンを使用する。ジャンプはボタンの押す長さで高度が変化し、下降中にレバーを上に入れるとゆっくり降下し、逆に下に入れると早く降下する。


ステージ中に登場する魔女を倒すと箒を残すので、それに乗ると一定時間で消えるものの自由に空中移動できるようになるのみならず、制限時間のカウントが止まり、敵の動きも停止するため攻略がかなり楽になる。


1987年10月13日にファミリーコンピュータ用ソフト『エスパ冒険隊』としてアレンジ移植がされている。

また、2023年7月27日にシティコネクションからNintendo Switch用にリメイク作の『サイキック5エターナル』が発売になった。


登場キャラクター編集

5人のエスパー達編集

サイキック5


  • NAOKI

上記画像中央。年齢12歳。初期使用可能。体格がAKIKO同様に小さく、移動速度は2番目に速い。

その他のパラメーター(攻撃力・ジャンプ力・ホバリング力・プッシュパワー)は平均的で目立った欠点が無いバランス型。


  • AKIKO

上記画像左。年齢10歳。初期使用可能。ジャンプ力とホバリング力に秀でたメンバー最年少の紅一点。

空中で攻撃を連打すると「完全な空中制止」も可能で、各ステージのトラップ踏破に最も向いたキャラ。


  • BUNTA

上記画像右。年齢13歳。高い攻撃力を持ち、更には他の4人とは桁違いに高いプッシュパワーを持つパワーファイター。

機動力は低いが、要所で活躍するナイスガイである。


  • MAKOTO

上記画像左端。年齢15歳。移動力とジャンプ力では最強で、彼を使わないと到達できない場所がある。

背が高く当たり判定が大きいという欠点があり、扱いにくいキャラではあるが、ハイスコアを目指すのであれば欠かすことのできない存在で玄人向け。


  • GENZOH

上記画像右端。年齢88歳。最強の攻撃力とAKIKO以上のホバリング能力を持つが、移動力が最も遅いため彼一人でステージをクリアするのは無謀。

まさに最終兵器と言っても過言ではない高性能じいちゃん


サイキック5 エターナル編集

2023年7月27日にシティコネクションから発売されたリメイク作品で、開発は韓国のCRT GAMES。

新たに自キャラとして韓国出身の「第2エスパー団」の5名が追加され、ステージも9ステージが追加、他にもボスの種類やアイテムも新規で追加にされている。また難易度を変えるとライフ&残機制にできる。また、ジャレコのゲームのキャラなどが隠しキャラとして入っている。


エターナルからの追加キャラ編集

第2エスパー団編集

  • JIN WOO

年齢12歳。能力はNAOKIと同じく平均的。


  • SOO YEON

年齢13歳。ホバリング能力が高く、ハンマー投げのチャージ速度が一番早い。


  • JONG NAM

年齢15歳。BUNTAと同様にパワーと攻撃力が最高。


  • PPU KKU

年齢5歳。SOO YEONが飼っている超能力を持った。攻撃力は最低だが移動速度は最高で、また小さい体を活かして他のキャラが通れない箇所も通過できる。


  • SUNG GIL

年齢87歳。GENZOHと同様に最強の攻撃力とホバリング能力を持つ。


隠しキャラ編集

  • クラリスカー

シティコネクション』の自機。敵を貫通するオイル缶で攻撃する。


  • じゃじゃ丸

忍者じゃじゃ丸くん』の主人公。手裏剣で攻撃する。


  • やっちゃん

銀河任侠伝』の主人公。敵や地形を貫通する斬撃で攻撃する。


  • シークレット

アイテムの「シークレット」と同じ姿。ガラス瓶で攻撃する。


  • CRT BOY

アイテムの「CRT BOY」と同じ姿。地形を貫通する弾で攻撃する。


関連タグ編集

NMK ジャレコ シティコネクション(企業) アクションゲーム

関連記事

親記事

ジャレコ じゃれこ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 907

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました