概要
下水道に生息するカメ。見た目はのちの作品に出てくるノコノコに似ているが全く別の個体。
行動パターンとしてはオーソドックスにひたすら前に進むだけ。
ただし、ノコノコと違い上から触っても(踏んでも)ミスになるので注意。
一部作品ではカメさんと呼ばれることもある。
ゲーム上の性質
最も基本的な敵キャラ。
下から1回突き上げるとひっくり返って気絶する。
その状態でもう一度突き上げるかしばらく放置すると復活してしまう。
アーケード版およびディスクシステム版『帰ってきた』では気絶から回復する際、甲羅を脱ぎ捨て外からひっくり返し再度甲羅を纏うといったモーションが存在する。
また接触してプレイヤーが噛みつかれた際には一瞬凶悪な表情になる。
ノコノコと混同されるのを防ぐことと上記の触れるだけでミスになる性質を分かりやすくするためか、後のリメイク作品などではトゲゾーに変更されていることが多い。
登場作品
マリオブラザーズ関連
アーケード版とファミリーコンピュータ版に登場。初登場作品。
- マリオブラザーズ スペシャル
本作唯一の敵キャラクター。
- パンチボール マリオブラザーズ
特に行動などに変化はなく、ボールを当てるだけでひっくり返る。
「マリオブラザーズ・クラシック」のタイトル画面にのみ登場。ノコノコに見えなくもない。
ゲーム内ではトゲゾーに差し替えられている。
- スーパーマリオメーカー
キャラマリオとして登場。
同時収録されている『ルイージブラザーズ』に登場する。
- マリオテニスGC/Wiiであそぶ マリオテニスGC
「マリオクラシックコート」で登場。コート内を横切っていく。また、スペシャルゲームの「コインゲットバトル」では背景で歩いている。
- あそぶメイドイン俺
プチゲーム「マリオブラザーズ」に登場。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
『大乱闘スマッシュブラザーズX』と『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ではステージ「マリオブラザーズ」に登場。
触れたファイターに噛みついて猛烈に吹っ飛ばす。攻撃を受けるとコウラにこもるが、このときにアイテムとして拾うことができ、他のファイターに投げつけると強烈な勢いで吹っ飛ばせる。
『大乱闘スマッシュブラザーズ_for_Wii_U』ではキャラクターとしての登場はないものの、観賞用フィギュアとして登場。