概要
和名 | シロスジヒトリモドキ |
---|---|
漢字表記 | 白筋火取擬蛾 |
学名 | Asota heliconia riukiuana |
分類 | 鱗翅目 ヤガ上科 トモエガ科orヤガ科 ヒトリモドキガ亜科 Asota属 シロスジヒトリモドキ日本産亜種 |
開翅長 | 5.6~6cm |
分布域 | 日本(九州~与那国島)/別亜種が台湾及び東亜熱帯全域に分布 |
幼虫の食樹 | クワ科(イチジク、オオバイヌビワ、コウトウイヌビワ) |
越冬態 | 幼虫 |
成虫発生期 | 3~11月 |
黒い斑点が散りばめられた橙色の胸部と暗褐色の地色に白い筋模様がある翅を持つヒトリモドキガの一種。
九州~南西諸島の林内で見られ、日中は基本的に葉の裏に隠れている。
個体数は極めて多く、灯火にも多数が飛来する。
成虫は夜間に花の蜜や果実の汁を吸うが、稀に日中にも活動する。
幼虫はオオバイヌビワやイチジクなどの葉を食べる。