2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要を語るぜ。


トーキョーを舞台にしたステージをスケートシューズで走行し、指定された場所でグラフィティ(落書き)を描いていくゲーム。ケーサツやライバル(他のグループ)の妨害をかわしてグラフィティでストリートを埋め尽くすことを目標とする。

トゥーンレンダリング技術による、ポップなアニメのような世界観が特徴的であり、いわゆるストリート系と言われる美的センスを全面に取り入れている。
演出やBGM、グラフィックも全てその方向で統一されており、また作中のBGMは海賊ラジオ放送局「ジェットセットラジオ」が流すラジオという設定で、ゲーム内のほぼ全ての場面でBGMがミックスされ、ノンストップで流れ続けるのも本作の雰囲気作りに一役買っている。

シリーズとして、ジェットセットラジオに追加要素を加えた『デ・ラ・ジェット セット ラジオ』、2作目であるXbox用ソフト『ジェットセットラジオフューチャー』が発売された。

ストーリー、要は粗筋さ。

What's UP? What's UP?
ビルを越え、車道を横切り、届いているか?この電波。聞こえているか?俺の声。
トーキョー上空をきままにマッハでフライト中!DJプロフェッサーKの参上だぜ。

ジェッセッレディオーー!!


今このトーキョートストリートで最も熱いのは、新開発ネチリウム単ゼロ電池使用のオーバードライブ磁気モーター式スケートシューズを履いたワルガキどもと、このジャンクミュージック海賊ラジオ放送"ジェットセットラジオ"!
トーキョーストリートでは今、3つのグループがスプレー缶片手にシマを主張し合ってる。最近「21世紀プロジェクト」が始まってからケーサツの取り締まりも厳しくなってきやがった。ひと波くるぜ。気弱なヤツは戸締りしとけ!

ゲームシステムはこんな感じだ!

ルールは簡単。制限時間内にトーキョートをオマエらのグラフィティで埋め尽くしてやれ!ただ街を走り回るだけじゃつまらない。トリックをガンガンキメて、ハイスコアを狙え!!手すりやガードレールを滑る「グラインド」、空中でトリックを決める「エアー」、壁を滑る「ウォールライド」、他にもまだまだあるぜ?オマエの腕の見せ所だ。
ケーサツがそんな無邪気なオマエらに、腕輪のプレゼントを抱えて待ってるぜ?しくじらねえよう、せいぜい気をつけろ。
このプレイ動画を観ればどんなもんか大体分かると思うぜ。


主要キャラクターを紹介するぞ

シブヤチョウの悪ノリクレイジーチーム、GGの悪ガキドモの紹介だ。

ビート(ジェットセットラジオ)

ビート


新入りメンバー。
性格:不良        
お気に入り:レコード   
年齢:17

ガム


性格:あまのじゃく
お気に入り:チューインガム
年齢:17

コーン

JSR配信きたああ!!


性格:天才
お気に入り:キャップ
年齢:16

シュガー


対応ハード一覧

ドリームキャスト
PS3
PSVita
Xbox360
XboxOne
※PlayStation NOWからならPS4,WindowsPCからでも遊べるぜ。

余談だ


「Sonic & SEGA All-Stars Racing」 ではフューチャー版のビートが参戦してるって話だ。フューチャーに登場するステージをモチーフにした「SHIBUYA DOWNTOWN」 「ROKKAKU HILL」 「TOWNHIGHWAY ZERO」の3つのコースが登場してるらしい。
その2作目、「ソニック&オールスターズレーシング トランスフォームド」では我らがGGからビート&ガムが参戦してるってウワサだぜ。こっちは日本でも発売されてるから、興味があるってヤツはチェックしとけよ。

2012年には「デ・ラ・ジェット セット ラジオ」をベースとしたHD画質対応版がPS3PSVitaXbox360の3機種にて配信が開始されてるぜ。
また、同時にiOSAndroid端末向けにも配信されたが今は配信停止してるらしい。
日本ではiOS版に2012年12月20日、Android版は2013年1月30日(※共に現在配信停止)、PS3、Xbox360、PSVitaの3機種は2013年2月20日に配信開始してるぜ。まだ持ってないってやつは、要チェックだ。

関連タグ

users入り

外部リンク

セガ公式サイト内紹介
wikipedia

関連記事

親記事

セガ せが

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1213943

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました