概要
1995年にゲームギア用ソフトとして発売されたソフト。後述の理由で走れなくなったソニックを操作してエッグマンの要塞に挑む。
ストーリー
毎回ソニックに自身の野望を邪魔されてばかりでご機嫌斜めなエッグマンは、ソニックが持つスピードのせいでいつも負けてしまうことに目をつけ、あることを思いつく…。
ある日の昼過ぎ、目を覚ましたソニックは愛用のブーツをはいて起き上がる。…が、いつもより足が重いことに気づき、イヤな予感を感じつつソニックがブーツをよく見るとエッグマンのマークが!ソニックはエッグマンの悪巧みにハマってしまったのである。
その時、エッグマンの声がサウスアイランド中に響き渡る。彼は「カオスエメラルドの力でスピードダウンブーツというものを作った」と言い、ご丁寧に「カオスエメラルドの力があれば脱げる」ということまで、聞きもしないのに教えてくれた。
島に建設された大迷宮要塞「エッグマンランド」に向かうソニックだが、スピードダウンブーツのせいで走ることもジャンプもままならない。かろうじて使えるローリングアタック(スピンダッシュ)を駆使してエメラルドを取り返すためにラビリンスに挑むのであった。
登場キャラクター
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
世界最速にして超音速の青いハリネズミ。
まんまと罠にハマったために自慢のスピードを封じられてしまった。それでもばっちり解決してくれるだろう。
Dr.エッグマン
IQ300を誇る悪の天才科学者であり、ソニックの宿敵。
珍しく作戦がうまくいっており、今度こそソニックをぎゃふんと言わせるつもりである。
余談
- ソニックの相棒でお馴染みのテイルスはどうしたのかというと、気ままな旅がナンだとか…と言って何日か前から出かけているらしい。そのため、彼の「気ままな旅」を描いた『テイルスのスカイパトロール』と本作での事件は、ほぼ同時期に起きた可能性も考えられる。
関連タグ
ソニック3Dブラスト:本作同様にカメラが斜め上から見下ろす感じになっている。
ソニックワールドアドベンチャー:同じく冒頭でエッグマンの罠にハマってしまう描写がある。