ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 天華百剣』に登場するキャラクター → ソボロ助廣
  2. オンラインゲーム『ファイナルファンタジーXI』の武器の1つ。

当記事では2について扱う。


概要

ファイナルファンタジーXI』にて、2005年7月19日のバージョンアップで追加された武器。

武器の種類は両手刀で、この武器はジョブのプレイヤーしか装備できない。


「リヴェーヌ岩塊群サイトB01」というエリアにて、特殊なアイテムを使用すると登場するモンスター「Unstable Cluster」を倒すとドロップする。

装備していると通常攻撃が時々2~3回攻撃になることがあり、それゆえに火力が高く、またTP(攻撃を当てることによって溜まる、大技を放つためのポイント)が溜まりやすい。


入手難易度が高いが相応の性能を誇っていたので、侍をメインとするプレイヤーからは非常に重宝された武器である。


後の作品では

ファイナルファンタジー14』ではサブクエストの「ヒルディブランド外伝 紅蓮編」にて、シナリオの重要アイテムとして登場。プレイヤー用の装備アイテムとしては登場していない。


当シナリオでは豪商アケボノが大事にしている名刀だったが、「こそドロ一匹オオカミ」という人物に盗まれる。

ヒルディブランドはソボロ助広を取り返すために、見張り番であったヨウジンボウと協力。

無事取り戻されたと思われたが…。


ヨウジンボウ「…急用を思い出したぞ。こいつは、俺が先に戻って返しておくとしよう!」


実は彼もソボロ助広を独占するつもりだったようで、そのままソボロ助広を取り逃げしてしまった。

具体的な言及は避けるが、この一連の流れはF11においてプレイヤー間で実際に起こった「ソボロ取り逃げ事件」をオマージュしたものである。


元ネタ

江戸時代に活躍していた刀工の越前守藤原助広こと「そぼろ助広」。

そぼろの由来は、いつもボロボロの服を着ていたから、大阪の「ソホロ小路」に住んでいたからと諸説ある。


関連タグ

ファイナルファンタジー11

  よしくん

関連記事

親記事

ファイナルファンタジー11 ふぁいなるふぁんたじーいれぶん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 67

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました