2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

ダイアクロンVS.グリッドマン

だいあくろんばーさすぐりっどまん

『ダイアクロンVS.グリッドマン』とは、ダイアクロンとSSSS.GRIDMANのコラボレーション小説。
目次[非表示]

概要

アニメ『SSSS.GRIDMAN』をベースにしたメディアミックスプロジェクト『GRIDMAN_UNIVERSE』とタカラトミーのロボット玩具『ダイアクロン』とのコラボレーション小説。
タカラトミー公式サイトおよび電撃ホビーウェブにて全4回連載される。

時系列は旧ダイアクロンと新ダイアクロンの間と『SSSS.GRIDMAN』の前。

キービジュアルにはアニメ版監督の雨宮哲、挿絵・キャラクターデザインに坂本勝、監修にはTRIGGER円谷プロダクションが担当している。

夢のヒーローとSFワールドのコラボができるまで

今作を語る上で欠かせない人物が、タカラ(現タカラトミー)でダイアクロンをはじめとしたSF玩具を手掛けていた、高谷元基氏である。
高谷氏の代表作の一つに、かの『電光超人グリッドマン』の「DXグリッドマン」や「DXゴッドゼノン」といった合体トイがある。劇中さながらの合体を再現し、プロポーションも良好とそのクオリティは現在に至るまで非常に高評価を獲得した。
時は流れ、タカラはトミーと合併してタカラトミーとなり、高谷氏は高年齢層向け玩具として、ダイアクロンをリブート。旧ダイアクロンの流れを汲みつつも他機種との連携や優れた可動を実現し人気を博した。
そんな中、高谷氏はグリッドマンがアニメとして復活したことを知り、過去と現在自分が手掛けた両作品のコラボレーションを企画。2019年の秋頃に円谷プロとの打ち合わせをスタートさせ、2021年ダイアクロン40周年記念の5大企画の一つとしてついにスタートしたのである。


登場人物

主人公。ダイアクロン隊員の一員にして、若干18歳で月面基地にあるダイアクロン科学研究所開発主任の座をつかみ取った才女。第一次ワルダー防衛線の時に幼い弟を失い、二度と自分のような人間を生み出さないようダイアクロンに入隊した過去を持つ。
弟と二人で「シルバークラティオン」というヒーローを考え、弟の死という現実の無常さに「自分がヒーローになる」という想いを抱く。
今作でグリッドマンに合体する。太ももが太い。

御存じハイパーエージェント。今回は次元怪獣なる謎の敵を追ってダイアクロンの世界へとやって来た。
次元怪獣の出現に伴う多次元宇宙交差現象の副次的効果によってダイアクロンの存在する次元世界で実体化。そのため、ワルダーの新兵器と間違えられダイアクロンからの攻撃を受けてしまう。

各話リスト

話数配信日サブタイトル
第1話2021年2月10日遭・遇 その名はグリッドマン
第2話2021年2月17日災・厄 その名はジャイガンター!
第3話2021年2月24日共・闘 その名はランドマスター!
第4話2021年3月3日合・体 その名はバトルスグリッドマン!


余談

タイトルの「VS」の部分に「.」とついているが、これはおそらく今作が『電光超人グリッドマン』ではなく『SSSS.GRIDMAN』との共演であることに由来すると推測される。

SSSS.DYNAZENON』第8話にてダイアクロンのポスターが登場する。

関連動画



関連項目

SSSS.GRIDMAN ダイアクロン

外部リンク

タカラトミー公式

関連記事

親記事

GRIDMAN_UNIVERSE ぐりっどまんゆにばーす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7185

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました