ダンガイオー
だんがいおー
- 破邪大星ダンガイオーに登場した主役ロボット。
- 破邪巨星Gダンガイオーに登場した地球製のスーパーロボット
- 1の未登場に終わった後半の後継主役機→グレートダンガイオー
- 2の最終回に登場したタイトルロボット→グレートダンガイオー
- 超獣機神ダンクーガの企画書題名候補
- 5のテレビ終盤に登場予定だったライバルロボット名、及び、失われた者たちの鎮魂歌に登場したザン・ガイオーの準備稿名→ザン・ガイオー
- 『宇宙戦士バルディオス』の後番組として企画されるもお蔵入りになったロボットアニメ。→銀河特命隊ダンガイオー
ここでは1と2について解説する。
科学者ターサン博士が開発したロボットで4機の戦闘機が合体する。
ビジュアルでは判らないと思うが、実は特殊合金・バイメタルで適宜増加・収縮しており、要するにゲッターロボ、グロイザーX、ギンガイザーと同様に金属が増殖・変化、モーフィングしているのである。
※名称はスタジオハーフアイのGKでの呼称
- ダン・ファースト
- ダン・セカンド
- ダン・サード
- ダン・フォース
幻の2号機・グレートダンガイオー(仮称)
もしも、打ち切りが無ければ、第二部で大破したダンガイオーの後継2号機と言えるグレートダンガイオー(仮称)に乗り換える予定で、此方は五機合体でロールのGFで同僚のミドーが5号機・ダンフィフス(仮称)のパイロットになる予定だった。
当然ながら、後年放送された破邪巨星Gダンガイオーに登場したグレートダンガイオーとは別物である。
ダンガイオーは元々超獣機神ダンクーガの企画書題名であり、それがノーとなり、次は番組終盤に登場予定だったムゲ帝国最強のロボットにして悪のダンクーガと言えるライバルロボットになる筈だった。
しかし、番組が打ち切りとなり、ダンクーガ版ダンガイオーのアイデアはダンクーガOVA完結編の中ボスに転用され、ザン・ガイオーに改名された。
ダンクーガ版ダンガイオー(悪版ダンクーガの方)は名称のみ知られているだけなので、詳細は永遠の謎であるが、実現していれば、ザン・ガイオーとは別物のロボットになっていたかも知れない。
ダンガイオーもダンクーガも同じ大張正己がデザイン(但し、ダンクーガは平井久司(当時は平井久)との共同デザイン)だったのと、どもに4体合体だった事から共通点が窺える。
「ラウド・ディメンジョン!ダンガイオーッ!!」
今作ではダンメカニックではなく、ダンガイナンバーズという3体の人型ロボットが合体して完成する。
地球に漂着したミア・アリスのメッセージを受けた与那嶺軍司、色谷美也が開発。本編開始前、合体はシミュレーションのみだったが、第1話で初合体を成功させる。
どことなく細身になったマジンガーZを思わせる外見となっており、合体、分離による高速機動戦を得意とし、陸、海、空など様々な空間での局地戦が可能であるが、パイロットにかかる肉体的精神的負担は凄まじく、長時間の戦闘は生命に関わる。機体の約三割が解析不能のパーツで構成されている。
必殺技はロケットパンチ「バーニングブロー」や両手から出すビームソード「ダンガイブレード」、バーニングブローで敵を押しつぶす「バーニングプレッシャー」、体を高速回転させて放つ「クロストルネード」、胸のU字部分から発射する超粒子砲「ストリームブラスター」
プロトタイプとしてダンガイオーUr、後継機にグレートダンガイオーがいる。