ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「負けっぱなしでいいのかよ!!ミドリマキバオー!!」


概要編集

CV:千葉繁



ミドリマキバオーをサポートしていくうえで欠かせないネズミ。通称「親分」。

マキバオーに最初の名前「うんこたれ蔵」と命名した名付け親。


性格編集

大胆不敵で自信家。物語登場時は遊び半分な感じでマキバオーに付き合っていたが、時が経つにつれレースに勝つ喜びを見出していく。

レース中はマキバオーの頭の上が指定席。時に活を入れるべく、マキバオーの頭に前歯を突き立てることもある。


来歴編集

パートナーとなるまで編集

たれ蔵との出会い・命名編集

母を捜すためにみどり牧場を抜け出し未だ名前のなかったマキバオーと森の中で出会う。

当初は自らの利益と獰猛な存在と勘違いし怯える面白おかしさから身分を偽り、遊び半分で服従させるものの野犬からの命がけの逃走劇を共にし、マキバオーをうんこたれ蔵と命名。以降親分として生涯のパートナーとなる。

後にみどり牧場と調教師の飯富昌寅、正規騎手の山本菅助を鍛え上げる。


第二の騎手としての決意編集

「マキバオーは普通の馬じゃ無いから普通の乗り方をしても勝てない」と意気込むものの、黒い殺し屋カスケードとの並走による心臓に過度な負荷をかけた事の罪悪感、さらに正規訓練と自らの独自の騎乗法指南を受けた菅助の登場で一度は身を引こうとする。

「船頭多くして船山に上る」、「車に運転手が二人も居るか?」と露悪的な態度で身を退こうとするが、マキバオーの馬主である飯富源次郎(アニメ版では息子の勝)から「車にも助手席っていうのもあるんだぞ」と諭され、以後は菅助と二人三脚でマキバオーを支えていく事を決意する。



騎手として編集

皐月賞編集

カスケードとの一騎打ちに際し、必殺走法「マスタングスペシャル」の不発を打開すべく、落馬しかけた状態から自らマキバオーの前髪にしがみつくことで頭が深くなるようにするという無茶な乗り方をする。

これでどうにか活が入ったマキバオーだったが、ゴールを目前にチュウ兵衛が遂に落馬するトラブルが発生。チュウ兵衛を踏み潰しそうになったマキバオーがとっさに避けたため、カスケードに差を詰められてビデオ判定に持ち込まれて敗北。チュウ兵衛自身も脊椎を損傷する重体となってしまう。


日本ダービー編集

いつ死んでもおかしくないとドクターストップがかかっていたが、もう自身でさえ止められなくなっていた燃えるように脈打つジョッキーとしての闘志を見た昌虎から警告と励ましを受けて奮起。最終的に医師から「菅助のポケットから出ない」ことを条件に出場を許可されるという経緯を経て何とか復活を遂げ、無茶を押して騎手に復帰する。

しかしレース中、あとひと踏ん張りが出せないマキバオーと菅助を見かねて最後の直線でいつもの指定席に座ってマキバオーと菅助に活を入れる。

その甲斐あってマキバオーはついにカスケードに迫り、最後は飛翔するように跳躍。

同着ゴールに持ち込み、カスケードに一矢報いて見せた。しかし……










「まだ終わりじゃねぇって言ってる奴が、泣いてどうすんだよ…」

「ったくよぉ…カッコ悪すぎて…カッコイイぜ…」





マキバオー達を優勝へと導いた代償はあまりにも大きく、その栄冠を見届け上記の台詞を呟いて眠りに着き、そのまま帰らぬものとなり、マキバオーと菅助やその他関係者、さらにその魂に感服したカスケードにも悼まれ見送られた。この件は鉄面皮と思われていたカスケードですらかなり堪えるものであったらしく、チュウ兵衛の遺体を見たカスケードがそれまでになく驚いた表情を見せた他、後に度々思い出してはカスケード自身が走る存在意義まで示唆するほど、その生き様は周囲の競走馬と人々を巻き込んでいった。



続編たいようのマキバオーでは、たれ蔵自身が競走馬と共に走りながら指導するトレーナーになったことについて、本田リッチファームのトレーナーとなった昌虎による「あいつにとっちゃそんな存在は当たり前だったのかもしれん」という在りし日のチュウ兵衛の存在を示唆するかのような台詞がそっと挟まれている。


その後編集


チュウ兵衛を失ったショックでマキバオーはまともに走れなくなる。マキバオーは走っている最中に振り落とされることを恐れてしがみつくチュウ兵衛の幻影が見えており、再びチュウ兵衛を殺してしまうことを恐れて全力疾走ができなくなっていた。しかしそれと相反する雄々しくマキバオーを激励する幻影が登場したことでトラウマを克服。


マキバオーがカスケードに勝利したあとにチュウ兵衛へと報告していた。

余談編集

アニメ版ではダービー後も生存しているが、やはり死んでもおかしくない怪我だったことから途中で引退を決意し、後方でサポートに回るようになった。より低年齢層に親しめるようにギャグ色を強めて児童キャラクターを追加したり、説明パートを挿入するなど様々なテコ入れを加えたアニメ版とっては仕方が無い配慮とも言える。

(なお、アニメ化に伴ってOP楽曲としてカバーされた走れコウタローにて「(終盤で最前手まで登り上がるも)ついでに騎手まで振り落とす」というフレーズがあるが、これはチュウ兵衛の生き様そのものを示しており、落馬による途中退場は最初から決まっていたのでは無いかという考察もされている)

マキバオー役の犬山犬子によれば、アニメ化の際、チュウ兵衛のカタストロフ・シーンはスタッフ、キャストの間で問題になったらしい。


チュウ兵衛が入院・治療で世話になったのは『国立ねずみ病院』。その名の通りねずみ専門の病院なのだが、外観や内装は人間用のそこそこ大きな病院と変わらない。しかも診察台やベッドは人間用と同じサイズである(一応ネズミサイズの点滴は存在する)。

馬やネズミ言葉を話せる世界観とはいえ、そのインパクトは今なお読者の心に残っている。


関連タグ編集

みどりのマキバオー マキバオー 涙腺崩壊

関連記事

親記事

みどりのマキバオー みどりのまきばおー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 200945

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました