ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

鮮新世後期から更新世末期の中南米に棲息した絶滅哺乳類で、チャールズ・ダーウィンによって最初の化石がアルゼンチンで発見された。


名前は歯根が頭骨や顎骨に深く弓なりに曲がって入っていることから「弓の歯」を意味する。

体長約2.6~2.8m、体高1.2~1.5mの大型哺乳類で、外見は角のないまたはカバに似ていた。だが分類は奇蹄目偶蹄目の仲間ではなく、南蹄目という南米大陸独自の進化を遂げた哺乳類で、この仲間では比較的大型であり(最大級だったミクソトキソドンよりはかなり体重が軽かったとされる)、最後まで生き残っていた種類でもある。


歯はげっ歯類と同様に根元から死ぬまで伸び続ける構造となっており、発見当初はげっ歯類の一種とも考えられていた。近年、化石中のコラーゲン炭素を分析したところ、乾燥地に生えるを主に食べていたことが判明した。前述した歯の性質は、こうした硬い植物を食べるために特化した進化と考えられている。


絶滅の理由は判明していないが、気候変動などによる環境の変化や、北米から進出してきた他の草食哺乳類との生存競争に敗れたため、とも考えられてきたが、近年ではそれらの要因で衰退していたところにアメリカ大陸に進出した現生人類の影響でとどめを刺される形で絶滅してしまったという説が主流になりつつある(地上性のオオナマケモノなど、同様の原因で絶滅した近い時代の例が幾つもあるため)。


関連タグ編集

古生物 南蹄目

マクラウケニア…同時期の同地域に共存した南米独自の絶滅哺乳類で、同じくダーウィンによって最初の化石が発見された。

関連記事

親記事

南蹄目 なんていもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 734

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました