ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

烈火抜刀!竜巻ドラゴンイーグル!

『増冊!3匹のこぶた!烈火二冊!荒ぶる空の翼龍が獄炎を纏い、あらゆるものを焼き尽くす!』

概要

仮面ライダーセイバー』に登場する形態。
聖剣ソードライバーブレイブドラゴンストームイーグルこぶた3兄弟の3冊のワンダーライドブックを装填し変身する、仮面ライダーセイバーの発展形態。神獣「ブレイブドラゴン」、生物「ストームイーグル」、物語「こぶた3兄弟」の力を宿す。

仮面ライダーセイバー ドラゴンイーグルぶた3
仮面ライダーセイバー ドラゴンイーグルぶた3



スペック

身長217.0cm
体重115.7kg
パンチ力14.7t
キック力29.4t
ジャンプ力26.1m(ひと跳び)
走力4.2秒(100m)


頭部の「ストームイーグルマスク」により、地上の敵の位置を正確に捕らえる超視力を手に入れ、胸の「ブレスイーグル」によって風を操る能力と空高く飛翔できる翼を展開でき、脚部の爪「ストームソルト」により飛び蹴りの威力も増した。
更に肩の「ブタサンボールド」により子豚3兄弟を呼び出してあらゆる建築物を創造する他、三種の材質に変化し、家屋レベルに巨大化する盾「ステッピッグワイズ」を備えた「ブロスアーム」と敵から受けた攻撃への対策を講じる左半身の鎧「ホームメイル」と中心部の鎧「ウインガメイル」により防御力も高い。やろうと思えば人々が避難するためのシェルターを作る事も可能なのだろう。
総じて攻撃、防御、スピードの3つがバランス良く揃った形態だと言える。

必殺技

  • 火龍蹴撃破

必殺読破!
ドラゴン!イーグル!3匹のこぶた!三冊撃!
ファ・ファ・ファ・ファイヤー!

納刀状態の聖剣のトリガーを2回引いて発動するライダーキック技。
本編未登場だが、設定上発動可能。

  • 火炎舞飛斬
必殺読破!
烈火抜刀!ドラゴン!イーグル!3匹のこぶた!三冊斬り!
ファ・ファ・ファ・ファイヤー!

火炎剣烈火をドライバーに戻し、トリガーを一回引いてから抜刀して発動する剣技必殺技。
聖剣からこぶた3兄弟を召喚し、こぶた達が建てた藁の家に敵を誘き出して閉じ込める。
その後、火炎剣烈火から竜巻を飛ばしてこぶた達が建てた家もろとも敵を吹き飛ばす。
なお技名の舞飛は「ぶひ」と読み、豚の鳴き声である「ブヒー」と掛けている。

余談

平仮名のライダーは仮面ライダーなでしこ以来であるが、フォーム名に限った場合はこの形態が初の平仮名の入ったフォームになる。

なお、セイバーのスーツアクターを務める浅井氏が前作で演じたバルカンの基本形態及び強化形態のモチーフが3匹のこぶたに登場するであり、3匹のこぶたをモチーフとした形態を浅井氏が演じたことは奇妙な因果を感じさせる。

東映サイトではデザストと対峙しているスチールがあるが、本編ではカットされた模様。
劇中ではエスパーダがピラニアメギドと対決し、デザストが現れてこの形態に変身したが、アイキャッチ明けではエスパーダがデザスト、セイバーがピラニアメギドと戦っている場面に切り替わっているのでやや不自然な場面転換となっている。

関連タグ

仮面ライダーセイバー  セイバー(仮面ライダー)
ワンダーライドブック  三匹の子豚
てんこ盛り  てんこ盛りフォーム

ドラゴンヘッジホッグピータークリムゾンドラゴン:同じく3冊フォーム。

エモーショナルドラゴン:盾がある形態。

関連記事

親記事

ドラゴンイーグル どらごんいーぐる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1405

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました