ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハスタートノコギリクワガタ

2

はすたーとのこぎりくわがた

ノコギリクワガタ属(プロソポコイルス属)に分類されるクワガタムシの一種。ソロモン諸島に分布。

概要

ソロモン諸島に生息しているクワガタムシノコギリクワガタ属(プロソポコイルス属)に分類される。

上翅の縁が島ごとに色づき具合は異なるがオレンジ色になる。プロソポコイルス属のクワガタにしては体幅が広くガッシリとした体型で、オスの大アゴは比較的短めである。

オスの大アゴは長歯型と短歯型が存在し、大型の個体は長歯型の、小型の個体は短歯型の大アゴを持つことが多い。

(ただし、絶対そうなるというわけではなく、大型個体にも短歯型は存在し、小型個体でも長歯型になることはある)

短歯型はアルキデスオオヒラタクワガタにも少し似ている。

また、性質も比較的温和であり、寿命もプロソポコイルス属の割には長めである。

ガッチリした体型と鮮やかな体色から、プロソポコイルス属の異端児として、ファンの間で高い人気を誇る。

亜種

3亜種に分類される。

原名亜種(ssp.hasterti

ブーゲンビル島、コロンバンガラ島、ベララベラ島に分布している。

上翅の縁に色が入らず全身が黒くなることから、ブラックハスタートと呼ばれる。また、わずかにオレンジ色が入る個体も確認されている。

亜種モイニエリ(ssp.moinieri

マライタ島に分布している。

上翅の縁にオレンジ色が入る。

本種を代表する亜種であり、本亜種を指してハスタートノコギリクワガタと呼ぶことがほとんどである。

亜種ナカゴメイ(ssp.nakagomei

2017年に記載された亜種で、ガダルカナル島に分布している。希少性が高い。

上翅の全体が暗い黄褐色、前胸が赤褐色を帯びる。また、裏側にも部分的に薄い黄褐色が入る。

甲虫王者ムシキングでのハスタートノコギリクワガタ

2005ファーストより登場。

プロソポコイルス属のムシとしては日本産ノコギリギラファファブリースに次いで4匹目の参戦である。

強さ120、バランスタイプ。必殺わざはグー。肩書きは「怪力ペンチ」。

超必殺わざは「(スーパー)モールアタック」。プロソポコイルス属のムシで唯一、グーを必殺わざにしている

  • 古代王者恐竜キングにもこのわざと似た名称(英語版では両方とも「Mole Attack」)のわざがある。ただし、動作は「サブマリンアタック」に近い。

新甲虫王者ムシキングでの階級はR。肩書きや必殺技などは旧作と同じだがディフェンスタイプに変更された。

激闘編以降はさほど珍しく無くなったものの、初登場となる2016サードにおいてはRの甲虫の中では唯一、3桁に達する能力を保有していた。(標準の体力は95ではあるものの、当時はアカアシクワガタなどの例外を除き能力値が+-5の範囲で変動したため)

超神化3弾ではGRが登場。金色の紋章をまとう。パートナーはマサオ助手、称号は「悪戯好きロキ」、必殺技は「トリックホッパー」。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 刃の神と虫の物語

    刃の神と虫の物語 第七話

    ハスタートノコギリクワガタのハスストーンがココヤシ二年分くれとか言ってきたけど高タンパク昆虫ゼリー1kg分にまけさせました。 【簡単なあらすじ】 合戦中突然ムシキングの森へとおとされた堀川国広。 ムシキングの森をしばらくさまよい続けてたどり着いたのは、主を失った家だった。 そこではいない間の家主として住み続けているテントウムシと、かつての主が自分達を裏切ったと思い込み、不信になってしまった甲虫達がいた。 虫使いになる決心を固めた堀川国広は森へと行き、カナブンによって森の異変について知る。 キノコの谷、花畑、そしてかわのほとり。三つの場所の調査を終えて敵の虫達が歴史修正主義者を従えていると知った堀川国広は、甲虫からの試練を乗り越え晴れてマスターと認められ、赤目の甲虫との戦いの準備を始めていた・…。 今回も注意書きをよく読み、閲覧してください。
  • 愛に裏切られた甲虫

    甲虫王者ムシキングの二次創作小説となっております。 鬱要素を含むおそれがありますのでそう言うのが苦手な人はブラウザバックを推奨いたします。 また、胸糞の悪い終わり方となっています。
  • 兄貴分の増した熱血甲虫

    熱血甲虫に兄貴分が増したようです 第六話

    この小説はムシキングの成り代わり物です。 刀剣男士が虫になり変わるという内容のため虫になり変わるという話が苦手な方、もしくは成り代わり自体が苦手だという方はブラウザバックを推奨します。 それでもよいという方のみ、閲覧してください。
  • 刃の神と虫の物語

    刃の神と虫の物語 壱拾肆話

    お花畑編 開始。 設定集【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5902398】 前回【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5831114】 初回【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5491896】
  • 刃の神と虫の物語

    刃の神と虫の物語 壱拾参話

    戦いの舞台は川のほとりから花畑へ。 甲虫と刀の神はそれに備えて準備をしていた。 しかがわ「今回も注意書きをよく読み、閲覧してください。」 グラントシロカブト「ハラホラヒレハレ~」 ヘルマックス「鹿川、こいつに何をしたんだ・・・・?」 しかがわ「ん?スーパーランニングカッターをかけた、ただそれだけの事さ。」 10/8:コメントしてくださった方からの指摘をもとに文章を訂正しました。
  • 刃の神と虫の物語

    刃の神と虫の物語 壱拾伍話

    初回【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5491896】 前回【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5908483】 しかがわ「刃の神と虫の物語 壱拾伍話だよ。」 ハスストーン「この小説は甲虫王者ムシキングと刀剣乱舞とかいう作品のクロスオーバーだそうだ。注意書きをよく読んでから読んでくれよな。」
  • 刃の神と虫の物語

    刃の神と虫の物語 壱拾陸話

    話はお花畑編からアダーのアジト 奪還編へ。 しかがわたちを待つのはどんな敵なのか。 前回【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5950215】 初回【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5491896】 テントウムシ「この小説は甲虫王者ムシキングと刀剣乱舞っていう作品のクロスオーバーだよ。注意書きをよく読んでからの閲覧をお勧めするね。」 ヒメカブト「テントウムシー!俺っちたちと遊んでー!」 テントウムシ「はいはい、今行くよー!」
  • 刃の神と虫の物語

    刃の神と虫の物語 第三話

    ホペイに食われた続き、何とか書き直してきました。 ホペイオオクワガタ「え、あれこれの続きだったのー?気付かなかったよー。」 今回も引き続き注意書きをよく読み、閲覧してください。 かわのほとりへんでヘラクレスリッキーブルーに必然的に出番があるからヘラクレスリッキーブルーが出てくるはず・…!
  • 刃の神と虫の物語

    刃の神と虫の物語 第八話

    テントウムシが持って行ってしまった続き、なんとか取り返してきました。 今回刀剣男士が登場しません。・・・・ご了承ください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ハスタートノコギリクワガタ
2
編集履歴
ハスタートノコギリクワガタ
2
編集履歴