ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
主にアニメ『遊戯王ZEXALII』に登場するカード群。

概要

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』でギラグの使用したカードを中心とした「ハンド」と名の付いたモンスター群。

OCGでは実質上サンダー・ハンドの効果を受けられる元々の攻撃力または元々の守備力が1600の「ハンド」モンスターとなっている。


当ページではサンダー・ハンドの効果を受けられないモンスターや、OCG化が不可能なサポートカードも纏めて紹介している。

その他、サンダー・ハンドに対応するカードの中にはギラグと無関係なコアキメイル・パワーハンドが含まれる。

なお、ギラグは下記の通り通常罠を多用するため妙にシナジーが強い。


カード一覧

アニメからはギラグの使用カードのうち、「ハンド」と名の付いたカードのみ紹介。

通常モンスター

ジャジメント・ザ・ハンド(※1)

効果モンスター

アイス・ハンド

ファイヤー・ハンド

プロミネンス・ハンド(※1)

マジック・ハンド

サンダー・ハンド(※2)

エクシーズモンスター

No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド

CNo.106溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド


未OCGカード一覧

「ハンド」と名の付いた魔法・罠カード


浸食手の森(イローション・ハンド・フォレスト)

フィールド魔法

(1):自分スタンバイフェイズに発動する。お互いのプレイヤーは1000ダメージを受ける。


デス・ハンド

通常罠

モンスターをコントロールしていない相手プレイヤーがカードをドローした時に発動できる。

相手の手札の枚数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。


バイス・ハンド

通常罠

自分フィールド上に「ハンド」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。

モンスター1体の攻撃を無効にし、

そのモンスターのコントローラーにそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。


ハンド・パワー

通常罠

自分の墓地の「ハンド」と名の付いたモンスター1体をゲームから除外して発動できる。

このターン、自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力は倍になる。


リフューズ・ハンド

通常罠

(1):自分フィールドに「ハンド」モンスターが存在する場合に発動できる。

このターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。


(※1)サンダー・ハンド非対応

(※2)ギラグをイメージしたOCG新規カード


関連タグ

ギラグ エクシーズモンスター

遊戯王未OCG化カード一覧


外部リンク

ギラグの使用カード | 男爵のパスタ鍋 ~遊戯王ブログ~

遊戯王カードWiki - コンセプトデュエル

概要

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』でギラグの使用したカードを中心とした「ハンド」と名の付いたモンスター群。

OCGでは実質上サンダー・ハンドの効果を受けられる元々の攻撃力または元々の守備力が1600の「ハンド」モンスターとなっている。


当ページではサンダー・ハンドの効果を受けられないモンスターや、OCG化が不可能なサポートカードも纏めて紹介している。

その他、サンダー・ハンドに対応するカードの中にはギラグと無関係なコアキメイル・パワーハンドが含まれる。

なお、ギラグは下記の通り通常罠を多用するため妙にシナジーが強い。


カード一覧

アニメからはギラグの使用カードのうち、「ハンド」と名の付いたカードのみ紹介。

未OCGカード一覧

「ハンド」と名の付いた魔法・罠カード


浸食手の森(イローション・ハンド・フォレスト)

フィールド魔法

(1):自分スタンバイフェイズに発動する。お互いのプレイヤーは1000ダメージを受ける。


デス・ハンド

通常罠

モンスターをコントロールしていない相手プレイヤーがカードをドローした時に発動できる。

相手の手札の枚数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。


バイス・ハンド

通常罠

自分フィールド上に「ハンド」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。

モンスター1体の攻撃を無効にし、

そのモンスターのコントローラーにそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。


ハンド・パワー

通常罠

自分の墓地の「ハンド」と名の付いたモンスター1体をゲームから除外して発動できる。

このターン、自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力は倍になる。


リフューズ・ハンド

通常罠

(1):自分フィールドに「ハンド」モンスターが存在する場合に発動できる。

このターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。


(※1)サンダー・ハンド非対応

(※2)ギラグをイメージしたOCG新規カード


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ハンド(遊戯王)
2
ハンド(遊戯王)
2
主にアニメ『遊戯王ZEXALII』に登場するカード群。

概要

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』でギラグの使用したカードを中心とした「ハンド」と名の付いたモンスター群。

OCGでは実質上サンダー・ハンドの効果を受けられる元々の攻撃力または元々の守備力が1600の「ハンド」モンスターとなっている。


当ページではサンダー・ハンドの効果を受けられないモンスターや、OCG化が不可能なサポートカードも纏めて紹介している。

その他、サンダー・ハンドに対応するカードの中にはギラグと無関係なコアキメイル・パワーハンドが含まれる。

なお、ギラグは下記の通り通常罠を多用するため妙にシナジーが強い。


カード一覧

アニメからはギラグの使用カードのうち、「ハンド」と名の付いたカードのみ紹介。

通常モンスター

ジャジメント・ザ・ハンド(※1)

効果モンスター

アイス・ハンド

ファイヤー・ハンド

プロミネンス・ハンド(※1)

マジック・ハンド

サンダー・ハンド(※2)

エクシーズモンスター

No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド

CNo.106溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド


未OCGカード一覧

「ハンド」と名の付いた魔法・罠カード


浸食手の森(イローション・ハンド・フォレスト)

フィールド魔法

(1):自分スタンバイフェイズに発動する。お互いのプレイヤーは1000ダメージを受ける。


デス・ハンド

通常罠

モンスターをコントロールしていない相手プレイヤーがカードをドローした時に発動できる。

相手の手札の枚数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。


バイス・ハンド

通常罠

自分フィールド上に「ハンド」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。

モンスター1体の攻撃を無効にし、

そのモンスターのコントローラーにそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。


ハンド・パワー

通常罠

自分の墓地の「ハンド」と名の付いたモンスター1体をゲームから除外して発動できる。

このターン、自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力は倍になる。


リフューズ・ハンド

通常罠

(1):自分フィールドに「ハンド」モンスターが存在する場合に発動できる。

このターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。


(※1)サンダー・ハンド非対応

(※2)ギラグをイメージしたOCG新規カード


関連タグ

ギラグ エクシーズモンスター

遊戯王未OCG化カード一覧


外部リンク

ギラグの使用カード | 男爵のパスタ鍋 ~遊戯王ブログ~

遊戯王カードWiki - コンセプトデュエル

概要

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』でギラグの使用したカードを中心とした「ハンド」と名の付いたモンスター群。

OCGでは実質上サンダー・ハンドの効果を受けられる元々の攻撃力または元々の守備力が1600の「ハンド」モンスターとなっている。


当ページではサンダー・ハンドの効果を受けられないモンスターや、OCG化が不可能なサポートカードも纏めて紹介している。

その他、サンダー・ハンドに対応するカードの中にはギラグと無関係なコアキメイル・パワーハンドが含まれる。

なお、ギラグは下記の通り通常罠を多用するため妙にシナジーが強い。


カード一覧

アニメからはギラグの使用カードのうち、「ハンド」と名の付いたカードのみ紹介。

未OCGカード一覧

「ハンド」と名の付いた魔法・罠カード


浸食手の森(イローション・ハンド・フォレスト)

フィールド魔法

(1):自分スタンバイフェイズに発動する。お互いのプレイヤーは1000ダメージを受ける。


デス・ハンド

通常罠

モンスターをコントロールしていない相手プレイヤーがカードをドローした時に発動できる。

相手の手札の枚数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。


バイス・ハンド

通常罠

自分フィールド上に「ハンド」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。

モンスター1体の攻撃を無効にし、

そのモンスターのコントローラーにそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。


ハンド・パワー

通常罠

自分の墓地の「ハンド」と名の付いたモンスター1体をゲームから除外して発動できる。

このターン、自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力は倍になる。


リフューズ・ハンド

通常罠

(1):自分フィールドに「ハンド」モンスターが存在する場合に発動できる。

このターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。


(※1)サンダー・ハンド非対応

(※2)ギラグをイメージしたOCG新規カード


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー