ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

第12話「裏切者!巨大化ロボット・バイコング」に登場した機械獣。

全高18m、重量200t。

元は全高50cmの、小さなリモコンロボット。

ドクターヘルの作り出した、物質を巨大化させる「巨人製造銃」を受けて巨大化した。

この為、ラインX1と同様に、正確には機械獣と呼ぶべきではない存在かもしれない。

片方の手首は未完成だったため、巨大化させたのちに鉄球を装備する。

そのデザインは、モチーフと思しきバイキングらしさが落とし込まれている。

また、設定画の時点で、巨大化前と巨大化後では、微妙にバランスが異なっている。巨大化前の方がやや手足が短く、小さなリモコンロボットらしさが醸し出されている。

劇中の活躍

ドクターヘルは巨大化させる光線銃「巨人製造銃」を開発。そのテストとして、あしゅらを巨大化させた後、目に留まったものを巨大化させてZと戦わせろと、あしゅらに命じる。

その頃、東城学園では創立記念日の学園祭に、純一少年が自作&実演展示しているリモコンロボット、バイコングが人気を集めていた。

あしゅらはこのバイコングを奪い、巨大化させて市街地で暴れさせる。

マジンガーZとアフロダイAで巨大化したバイコングに挑むも、未完成だった片手首にセットされた鉄球攻撃の前に苦戦。しかし純一少年がもたらした「角を折るとショートする」という弱点を突かれ、光子力ビームを角に受け、破壊されるのだった。

オーナイン?ゼロナイン?

本来の名前は「バイコング」のみ。強奪後、あしゅらが「バイコングゼロナイン」と命名した。以降、劇中では一貫して「バイコングゼロナイン」と呼称。

原案デザイン

原案は永井豪の実弟、永井隆氏。

バイキングイメージと、片手首に何らかの武器が内蔵されている事は、この時点で決定されていた。

原案ラフには、別パターンのデザインも存在している。全体的にはほぼ同じデザイン。

関連項目

バイコング…「それいけ!アンパンマン」の悪役、ばいきんまんが駆る同名のロボット。ゴリラ型の搭乗式ロボットで、同作にてばいきんまんが同じく操るロボット「だだんだん」同様に、多くのバリエーションが存在する。

ブライトンJ2←バイコングO9→ゴロンゴS2

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

バイコングO9
1
編集履歴
バイコングO9
1
編集履歴