2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

バックパッカー

ばっくぱっかー

低予算で国外を個人旅行する旅行者。ポケットモンスターシリーズに登場するNPCポケモントレーナーの肩書きの一つでもある。
目次[非表示]

旅行者としてのバックパッカー

基本的に最低限必要な荷物のみをバックパックに詰め込んで世界中を旅する旅行者。目的は様々。基本的には徒歩で越境する。何年もかけて旅する事もある。
言うならば、旅の原点の中の原点であり江戸時代で言うならば「お伊勢参り」「霊場めぐり」もこれに近い。始めるならば最低でも安全や情報が保証されている自国内でのバックパッカーの旅からが無難だとされている。

ポケットモンスターシリーズ

XY

バックパッカー


SM&USUM

Backpacker


SV

バックパッカー



第5世代から初登場し、フィールド上やダンジョン内に出没する事が多い、いわゆる冒険家である。
外見やバッグのデザインは世代にもよるがそれぞれが男女に分けられていて、背中に大きなリュックサックを背負っている。
男性の場合、ドットからは髭を生やしているようにみえるが、実際は戦闘中で確認すると短髪の男性で、ヒッチハイクしている方は。
第6世代では男性のみ登場し、第7世代では女性のみ登場する。
第8世代では1種類になっている6世代と同じくだが、女性のような中性的な外見ではあるが、一人称が「ぼく」のバックパッカーが6番道路にいるため、正確な性別は不明である。
見た目は重そうだが、その内の一人の話によれば中身に関しては人それぞれ異なるらしいとのこと。

なお、『BW2』のチャンピオンロードで戦えるマヨイのモデルは『化物語』の登場人物である八九寺真宵ちゃんから。前作とは髪型が異なるが、『SM』ではポニの大峡谷でも戦える。

第9世代では外見のバリエーションが豊富化した模様。
性別の男女が肌色違いが何人か存在するが、
この中で特筆すべきは『ユウタ』言う名のバックパッカーの容姿はなんとまさかのTRFDJKOO(の実娘のコメントにより判明)などのそっくりさん達がいる事が判明したのである。

上のイラスト以外のバックパッカーのイラストは無かったので当該イラストが投稿されたら追加をお願いします。

使用ポケモン

様々なポケモンを使用して来るため、固定された属性はないようだ。

他作品


バックパッカー経験のある実在の人物

 

関連タグ

ポケモントレーナー一般トレーナー
旅行者 冒険者
ウィロー博士…バックパッカーを背負うポケモンGOに登場するポケモン博士

やまおとこ やまガール…似た肩書きのトレーナーで、こちらは性別がはっきりしている方。
ヒッチハイク…バックパッカーの移動手段の一つ。
バックパックガトリングの弾丸を取り付けている兼防御用の防具の一種。

関連記事

親記事

旅行者 りょこうしゃ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 602738

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました