ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

人物像

プロフィール

年齢20歳
誕生日2月7日
血液型AB型
CV櫻井孝宏

概要

大ゾギリア共和国の国防軍に所属する軍人。階級は中尉。20歳。

名門の出自であり、アルフリード・ガラントの隊の一員。ヴァリアンサーのネビロスに搭乗する。

同じ部隊の仲間であるヒナ・リャザンとは昔からの幼馴染で、彼女のことを何かと気にかけている。

しかし、ヒナへの依存が強いせいか、時折異常ともいえる執念で彼女に関わろうとする危うい側面も多々見受けられる。その反面、ヒナが気にしている渡瀬青葉に対しては、これも異常なまでの殺意を抱いており、いつしかゾギリアやアルフリードのためではなく彼を殺害する事そのものを目的とする様になってしまう。

そして終盤では、その依存の強さ故、本来カップリングに不向きとされていたヒナの相手に志願。ハーンによる強化の末、カップリング機『ネルガル』のパイロットとなってしまった。

実は、70年前の世界で青葉を襲撃したのはビゾンとネルガルであり、この時は同じくこの世界に来ていたヒナと衝突して最後には自爆するという末路を辿っていた。青葉に対しての憎悪によって人格が歪み、挙句には彼を守ろうとするヒナにさえ刃を向けて戦っていた。

最終回では青葉とヒナが、ガラプーシカの砲撃と激突した際、それにより生じた特異点に吸い込まれそうになってしまう。

これにヒナ共々飲まれたビゾンが、70年前の過去で青葉を襲撃する……というのが、本来の歴史だったのだが、ディオの機転によりネルガルは破壊され、生身のまま特異点に放り込まれた。

ヒナも過去へ行かなくなり、ネルガルも存在しなくなったことで、過去の青葉が襲撃される事態は回避された……しかし飛ばされた過去から70年後、つまりアラスカ基地攻略戦後に90歳という高齢でゾギリア行政局局長に就任。改めて青葉とヒナの復讐に動く。

完結編ではゾギリアでクーデターを起こし新政権を樹立。臨時最高会議議長に就任して『エフゲニー・ケダール』と名乗る。宇宙での決戦において軍事衛星に搭載された巨大ネクター砲「ゴーゴン」で連合に制圧されたアラスカ基地を射線上の味方もろとも消滅させ、自らもヴィルヘルム・ハーンが開発した専用機で出撃。カップリングシステムを封じて青葉達を追い詰めるが、ノイズの正体を見破られてカップリングされる。更にはマルガレタ・オキーフ主導の元、自己中心的なやり方に不満を抱いていた反行政局側の連中が起こしたクーデターによって失脚するも、アルフリード・ガラントの通告を無視してなお青葉に迫るが、カップリングによる記憶共有により、物語以前のループの記憶が流れ込み、自身の人生を滅茶苦茶にした原因が最初のループでゾギリアではなく連合軍所属でルクシオンのパイロットであったヒナが原因であったことを知り自暴自棄となり、本当に守りたかったのはヒナではなく己のプライドとエゴだと指摘され、カップリング機三機による一斉射撃を受けて機体を大破。狂喜の笑みを浮かべたまま爆発に巻き込まれ、今度こそ戦死した。

残ったゴーゴンは、ビゾンが死ぬ寸前に最後の悪あがきとして貯蔵していた3年分のネクトオリビウムを全て開放し、ターゲットを世界有数のネクトオリビウム産出地にすることで地球そのものを破壊するよう設定される。軌道を変えようとしたゾギリア艦隊の砲撃を強固なネクターカーテンで無効化したが、青葉とディオの限界を超えたカップリングによって引き起こされた時間跳躍によって発射する直前に全体を切り刻まれ、破壊された。

他作品における扱い

スーパーロボット大戦X』でのエフゲニー・ケダールは「過去での戦いで生き残ったビゾン」となっており、そのためタイムパラドックスにより彼が二人存在し青年ビゾンが戦線で戦う裏で老ビゾンが暗躍していた。そのためゾギリア軍が未来を知っているとしか思えないほどの手際の良さを見せ、ゼロシステムがビゾンを指し示したことからヒイロからも警戒されている。ヒイロは未来のビゾン=エフゲニーであることまでは突き止められなかったが、ゼロシステムのような何らかの未来を知ることができる手段がゾギリアにあり、その鍵を握るのが現在のビゾンであるという推論を持っていた。

条件を満たした場合、この推論データを渡されて青年のビゾンが仲間となり、エフゲニーとの戦いで同一人物である彼からも醜悪なエゴを糾弾された。エフゲニーの死後、生き残った青年のビゾンは今までの過ちを反省して青葉達と和解した。通称「きれいなビゾンさん」。条件を満たさなかった場合でも時間ループが起こらないよう、その鍵となるビゾンを撃墜するイベントが発生。本人は無事で、最終話でのイベントシーンで姿を見せる。

ちなみにもう一つスパロボでの変更点が存在し、タイムループは他作品の人物が引き起こしたことになっている。例にもよってあのド変態であり、もちろんエフゲニーから並々ならぬ憎悪を向けられたのは言うまでもない。

能力的には終盤加入のため優秀なスキルが一通りそろっており、ステータスも高水準。エースボーナスで敵フェイズでの与ダメージが増えるので、敵陣に突っ込ませて反撃で敵を減らすのにうってつけ。欠点はカップラー技能を持たず、機体そのものもカップリングシステムをスタンドアローンモードにしているため基本的に単独運用となること。逆に敵対時はエースボーナスで被害が増えるので、ひらめきや不屈で被害を軽減したい。

エフゲニーとして対峙する際は、エースボーナスはビゾンとエフゲニーで変わらないためやはり精神コマンド必須。敵対時のビゾンのスキルを一回り強くした感じの能力を持つため意外としぶとい。ただし、カルキノスの武装が貧弱で射程6の突撃しかなく、射撃系のエフゲニーとかみ合っていない格闘武器と隙だらけ。さらに特殊能力もない。敢えて注意点を挙げるなら、カルキノス出現時に青葉達が強制移動になってしまうため、増援に全員で対応していると部隊がカルキノスに対応できなくなることと、ターン制限の存在。そしてレコンギスタルートに出現するため、スーパー系が軒並み創界山ルートに行って離脱中で火力が足りないこと。ガンダム系の必殺武器(フルオールレンジアタックウェイブライダー突撃ハイメガキャノン・フルパワーM.E.P.E.スカルハート・スペシャルパーフェクトアタックなど)を伸ばしておきたいところ。

ビゾる

ビゾンの嫉妬から次第に変貌して闇落ちする様から「キャラクターが嫉妬に狂う事」をネットスラングで「ビゾる」または「ビゾった」と言われるようになり、とりわけ中の人が同じ櫻井氏のキャラの闇落ち・粘着ぶりをこう指すようになった。

メガトン級ムサシ』のグリファース・クレドや『白銀の意思アルジェヴォルン』のシュライン・リヒトフォーヘン(嫉妬が要因ではないが、同時期のビゾンと同じく搭乗ロボのシステムが原因で変貌している)など、該当しそうなキャラは多い。

関連タグ

バディ・コンプレックス 渡瀬青葉 ヒナ・リャザン

アルフリード・ガラント タルジム・ヴァシリー ラーシャ・ハッカライネン マルガレタ・オキーフ

残念なイケメン どうしてこうなった

クラックス・ドゥガチ:凄まじいまでの憎しみ・エゴを増大させ、やがて地球そのものを業火で焼こうとした老人にして一軍(それどころか一国家)の指導者の老人…といった点が、エフゲニー時の彼に酷似している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 隣は指定席

    ビゾンとラーシャが幼馴染で、士官学校で離れ離れになるもビゾンの隣は譲れないラーシャ
  • 狂気に口付ける

    フォロワーさんの誕生日(フライング)という事でリクエストいただいたビゾ青現パロ。現パロっていうか設定だけ現パロ。そしてR-15。ちょっと楽しかった(笑)ヤンデレビゾン。もうこの人マトモな恋愛出来なさそう← 書いててそんな事思いました。あ、前書いたビゾ青♀(連作)ですが、あれ以上続くとディオ青で終わるので、あそこでぶち切りです。続き待機されてて心苦しいですが…別のビゾ青連作書くので!やりたい放題で書くので!てかビゾ青←ディオになるか、まったくディオとかかわりなくするか悩んでるけど、もしもディオが青葉待ってたらディオが乱入する。
  • センシティブ・サンライト【アルビゾ】

    BSでついさっき観た12話のビゾンに泣けてきたので中佐に抱き締めてもらおうと30分で書き殴りました。ネタバレは特にありません。着々と病みゾンへの道を進んでるビゾンが痛々しくて気軽にアルビゾ書けなくなりそうで怖い。
  • にょた青葉

    奪われた救世主

    にょた青葉第3弾。ビゾ青です。初ビゾ青です。なのに何故かディオ青とフロ青より長くなった謎。何故だヒナ!← 取り敢えずこのビゾンはまだマトモなビゾンです。いや、にょた青葉に手を出してる(出そうとしてる)時点でマトモじゃないのか?とにかくやりたい放題です。読むと分かりますがディオ青前提ビゾ青。というかディオ青←ビゾが正しいかも?
  • 歯車

    狂った歯車【1】

    もっとビゾンと青葉を親しくさせようと思ったのですが、無駄に長くなったので割愛。その代りヒナに早めに登場してもらいました。ちなみにこのヒナ、2014年の記憶も2014年に行く前の記憶(本編13話までの記憶)もあるので、正直ビゾンが好きじゃありません。幼馴染という間柄ではありますが、本編程親しくありません(ビゾン可哀想)そして青葉が大事!なヒナです。
  • 新説・嘘つきたちのレクイエム 〜スーパーロボット大戦Zより〜

    TURN.17 光 と 炎 の 饗宴《前編》

    勢いに乗ってさらに書いた第17話です。刹那とグラハム、青葉とビゾンがそれぞれ宿命の対決を繰り広げ、そしてシュナイゼルが通信越しにアムロやミツバたちと舌戦を繰り広げます。ラストにあるユーザー様の作品とその設定を参考にして、新たなダイヤモンドローズ騎士団のメンバーたちがチラッと3人ほど登場し、さらにスパロボXから新たなゲストをZEXIS、そしてスパロボ30から新たなゲストをルルーシュ陣営にチラッと参戦させています。 余談ですが、最近になってログインにおけるreCAPTCHA認証がやけに厳しくなってきた気がしました。執筆と合わせてこれについてはどうしたものか、頭を悩ませる今日この頃です……。そして同じく余談となりますが、先の16話が予想以上の閲覧数といいね!をもらったことに驚かされました。スパロボのゲスト脱落もあって多少の厳しいコメント覚悟で投稿したつもりでしたが……。
    31,740文字pixiv小説作品
  • 【アルビゾ】国のため、自分のため、それとも――【バディコン】

    そもそもアルフリードがどうしてビゾンにちょっかい出し始めたかっていうお話。メインはハーンと中佐ですがアルビゾです(自分の中では)。前作(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3601254)のちょっと前のお話。
  • 幼子の微笑

    ビゾンとラーシャが幼馴染だったらいいなという妄想です
  • まゆかこんぷれっくす。

    びぞんこんぷれっくす。

     アニメが終わり『まゆかこんぷれっくす。』シリーズも一段落。  二期(が、映画などでなく、TV放映するなら)までゆっくりしていようと思ったのですが、「変なバディコンが読みたい」という複数のメールをいただきました。  通常はスルーしてしまうのですが、今期ロボット作品の『キャプテンアース』は面白いけど、小説を書くまではいかないし(『スタードライバー』の二期なら書いてみたかったんですが。PSP版のゲームも買いました)、だったらいいかなと思いちょこっと書いてみました。  そんなわけで『ビゾン』を主人公にした変なギャグ話にしようと思ったのですが、無理っぽいです。  前半なら行けるけど、あの最終回の憎しみに囚われた彼にバカ話って難しいですね。  一度、真面目にやって吹っ切らせないと。  書いていて思ったのですが、ビゾンって主人公っぽいです。  彼の視点から描いたマンガとか連載されませんかね。  面白いと思うんですが。  それでは「ビゾンが救われる可能性を秘めた平行世界」ということで、ビゾンファン(いるのか?)の皆様が、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
  • 【アルビゾ】深海のコーヒーブレイク【バディコン】

    バディ・コンプレックスのゾギリア陣営アルフリード×ビゾンです。第5話の千歳基地襲撃前にはきっとこういうことだと思ってます。エロまで書きたかったけど機会があったらやってみます。
  • 神々のいたずら?

    バディ☆コンプレックス → 繰繰れ!コックリさんへ 桜井孝宏さんが両方に出演されていた・・という兼ね合いで、 このパターンを考えられた方も多いかと思います。 その中の・・ある一つの仮説と思って、ご覧下さいませ^^;
  • バディ・コンプレックス2次創作~過去でのマッチング~

    第10章~硫黄島上空~

    考えていた光景ではあったのですが、かなり無理がある戦闘光景になっている気もするんですよね・・・でもこうするしかなかった・・・気がする。これからもよろしくお願いします。 前→(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3721744) 次→(4月29日) 1章→(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3649891) 一覧→(http://www.pixiv.net/series.php?id=377508)
  • 【アルビゾ】君を守るのは俺だ【バディコン】

    12話見てなんだかいてもたってもいられなかったのでアルビゾで初めてのキス的なやつです。
  • 連合雛編

    第3話「デジャヴ」

    連合雛編第3話。 この世界線ではヒナ=リャザンが不在なので、ビゾンがヒナの立ち位置に。 雛は第3話の青葉と同じ流れで、ルクシオンに搭乗することになります。 2022/12/24 雛たちの指導教授の名前を「ジョン・ヒュー・ルーカス」に決定しました。 2022/12/11 やはり第3話に第5話の伏線を入れるべきではない、と判断し、エルヴィラとDr.フェルミの会話を削除しました。 9/19以降にご覧になった方には、深くお詫び申し上げます。 その代わり、第6話に今後の伏線を交えた会話に修正して投稿する予定ですので、今しばらくお待ちくださいm(_ _)m 2022/09/19 3P目と最後のページの間に、エルヴィラとDr.フェルミの会話を追加しましたm(_ _)m 2022/01/20追記 雛たちが研究していた第一カップリング理論は雛消失事故前に発表されたものという設定に変更いたしましたm(_ _)m 最終編集日時2022/12/11
  • 新説・嘘つきたちのレクイエム 〜スーパーロボット大戦Zより〜

    TURN.19 訣別 の 時

    第19話です。今回はルルーシュ&ライ(+マリーベル)対ナナリー、刹那対グラハム(ブシドー)、青葉対ビゾンという3組の宿命の対決がメインのストーリーとなっています。そしてラストの部分で他のユーザー様のギアス厳しめ小説と、メタルギアソリッド4のあるシーンを参考にした演出を入れています。 次回でいよいよスパロボZ再世篇第52話をベースにしたストーリーが始まり、前半戦はあと2〜3話程度でクライマックスを迎える予定です。
    30,037文字pixiv小説作品
  • 新説・嘘つきたちのレクイエム 〜スーパーロボット大戦Zより〜【リメイク版】

    FINAL STAGE.26 白の騎士、南へゆく

    #FINAL STAGE.26『白の騎士、南へゆく』あらすじ: ライとマリーベルがコーネリアを討伐するべく北のホッカイドウブロックへ向かったのと同じ頃、スザクはマリオ、マーヤ、レイスフォード、ロヴェリカ、グラハム、マヌエラを中心とした南征軍を率いて、南のハカタ租界へと向かっていた。ハカタ租界に陣取るは、マリオとマーヤと因縁深い狂人カーリー・ディゼル。ヨコハマ租界の戦いで半死半生の重傷を負わされながらも生き延びていたカーリーは、冷めやらぬ狂気と熱情を秘めてハカタ租界での再起を目論んでいた。  ◆◇◆◇◆ 勢いに乗って、さらに本編終了後に続編として動画で更新されつつある闇金ウシジマくん外伝を読んだことによる天啓という形で新たに得た演出を元についに突入したスザクルート第1話です。最凶の宿敵・カーリーの命を狙い、スザクとディゼル兄妹がスパロボシリーズならではの奇想天外な面々を連れてハカタ租界へと殴り込みをかけていきます。 そして今回は久しぶりにアンケートを設置しており、次の投稿予定日は23日前後を考えて締切は18日を予定しています。
    17,124文字pixiv小説作品
  • 依存【前編・後編】

    依存【前編】

    バディ・コンプレックス終わっちゃいましたね…!!でも次絶対2期あると思うから2期期待します……!! でもビゾンさんが可哀想すぎて可哀想すぎて…あまりにも切なすぎたんでビゾンさんが幸せになるようにと思って内容変えまくりましたがビゾヒナ小説作っちゃいました…!!!NOT原作沿い(少し原作沿いですが内容変えてます)&初心者なので駄作ですが、それでも大丈夫って方是非とも読んで頂けると嬉しいです!!!! とりあえず前編のみ投稿します。後編はこれから書くのでかなり時間かかります…すみません…
  • 新・スパロボ風戦闘前会話

    vsビゾン・ジェラフィル/エフゲニー・ケダール(バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-)

    今回はカップリングとタイムスリップを特徴とするロボットアニメの完結編から、執念系ラスボスと化したライバルです。絡まりまくった時間の因果をどう表現するべきか悩みに悩んだんですが、いつものように開き直りました。
  • にょた青葉

    囚われた救世主

    奪われた救世主の続きです。最初に浮かんだのが囚われたお姫様(青葉)を助け出す王子様(ディオ)だったんですが、それだとディオ青オチでビゾンが可哀想だと思い、ビゾ青頑張ってみました!一応R-15で!だってビゾン手早いし。ビゾン歪んでる~と書いてて思いましたが、元から歪んでましたね(笑)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ビゾン・ジェラフィル
9
編集履歴
ビゾン・ジェラフィル
9
編集履歴