ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:サエキトモ

概要

シルバーに、「ブラッチャー期待の星」と称されているブラッチャー。

ブラッチャーでは最年少で、ノーマル時の性格ではブラックエクスプレスを「ブラック先生」、ドジラスウッカリーを「先輩」と呼ぶ。前作のスター21に酷似した外見を持つ(カラバリ品)が、カラーリングが異なる別人である。

性格

スターは3つの人格を持っており、それぞれの人格で目つきが異なる。

スター

基本の人格で気弱だが心優しいスター。

カッパスター

凶暴で乱暴者だが、武人として筋を通すスター。河童を見るとこのスターになる。

「カッパスター」「カッパモード」と通称される。

???

後述(ネタバレ注意!)。

必殺技

  • スターサンシャイン

前作でのぞみが持っていたスカイソードと同型の剣(色違い)から放つオーロラ状の光線を放つ。

  • シューティングスター

剣から星状の光弾を放つ。

  • ???

異空間から隕石を召喚して相手に放つ。詳細については後述。

関連タグ

電光超特急ヒカリアン ブラッチャー

実験体 多重人格

新幹線 STAR21

エリル(ぴちぴちピッチ) … 放送終了後の6日後に放送したアニメに登場するキャラクター。ブラッチャールスター同様多重人格者であるが、スターとは違い二重人格である。

紅ハク …放送開始から20年後に放送された同じタカラトミーのアニメに登場するキャラクター。ブラッチャールスター同様穏やかな人格の他、凶暴な人格と冷酷な人格の3つの人格を持つ。

死兆星が輝き出す刻

ラピートやセブンと何か一悶着があった後、シルバーに捕らえられてしまう。

河童を見せられ凶暴化するも、シルバーには力不足、と断じられた。

そして、シルバーはあるものを見せ…

「…お久しぶりです。シルバーエクスプレス閣下」

ダークスター

冷酷残忍で奸智に長け、作戦能力・戦闘能力が高いスター。天狗を見るとこのスターになる。

スターは同じ物を見るとノーマルに戻るのだが、ダークスターの状態で天狗を見ると気絶を伴ってしまう。

必殺技

  • スターコメット

前述の???で示した技の名称。

ダークスターの状態で使用するためか、後のエピソードでは「ダークコメット」と呼称された。

基本的には通常・河童時のスターと変わらない。

以下さらなるネタバレ注意

ヒカリアンXと同じくシルバーエクスプレスによって造り出された実験体で、事実上Xのということになる。

そのことを述べた際、シルバーはエックスを「失敗作」と罵っていた。

最終的にはシルバーまでがギャグキャラにされてしまった中、ダークスターはシリーズ通して唯一、終始シリアスで冷酷非道なキャラクターだったと言える。

48話で、ダークスターの人格はラピートスカイライナーの手によって、記憶回路の奥に封印された。

なお、ダークスター時の爵位は侯爵(脚本より)。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ブラッチャールスター
5
編集履歴
ブラッチャールスター
5
編集履歴