概要
ゲーム『スプラトゥーン』シリーズに登場するスペシャルウェポンのひとつ。シリーズ初代作に登場する。
発動すると一定時間、サブウェポンが投げ放題になる。
使い道
瞬間的な塗り力や制圧力はトルネードを上回り、ギアパワー「ボム飛距離アップ」を使えば更に遠くに飛ばせる(チェイスボムは除く)ので、広範囲を一気に染め上げることができる。しかし、投げている間はヒト状態なので、格好の的になってしまう点は注意が必要。チャージャーやスピナーには気を付けよう。なお、ボムラッシュ中でもメインウェポンは使用できる。
ヒーローモードでは、スペシャルカンヅメの取得で使用可能になる。
ボムピッチャー
次回作『スプラトゥーン2』では、仕様が変わり「ボムピッチャー」として再登場。ボムピッチャーとボムラッシュの違いは、サブウェポンとは違うボムを投げられる、飛距離をボタン長押しで調節できる、投げる速さはボムラッシュの方が速いなど。
恐らくだが、ボムピッチャーの装置の元ネタはかつて任天堂が製造していたバッティングマシン「ウルトラマシン」。
種類一覧
ボムラッシュ
- スプラッシュボムラッシュ
- キューバンボムラッシュ
- クイックボムラッシュ
- チェイスボムラッシュ(カーボンローラーデコのみ)
ボムピッチャー
- スプラッシュボムピッチャー
- キューバンボムピッチャー
- クイックボムピッチャー
- カーリングボムピッチャー
- ロボボムピッチャー
スプラトゥーン3
シリーズ3作目『スプラトゥーン3』では、大幅なレギュレーション変更の為、未登場になった。ボムラッシュの役割は『いくつか爆発物を放出する』というものが共通しているデコイチラシが引き継いでいる。
トキメキ☆ボムラッシュ
シオカラーズのアオリのソロ曲。詳しくは単独記事を参照。