ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1965年から1975年3月まで、および1977年9月から販売が行われている。2020年7月までは自社製造を行っていた。

基本的にはトラックバンが設定されていたが、2代目の途中(1978年10月)から3代目にかけてはワゴンも存在していた。なお、ワゴンの後継車種は、ミニバンのボンゴフレンディ(1995年から2006年まで製造・販売)である。

1983年から1999年5月まで製造されていた3代目は1994年から日産自動車に対しバネットとして、1999年から製造・販売を行っていた4代目に関しては日産のほかにも三菱自動車デリカとしてOEM供給していたが、バネット、デリカのフルモデルチェンジに伴い、OEM供給が廃止された。

また古くは関係を持っていた起亜自動車でも名称までそのままに(マツダで言う)2代目/3代目を現地生産していたが、その後は名称以外マツダとは完全に別物の独自開発モデルになっている。

この「キアマスター/キア・ボンゴ」に関しては当初1BOXのみの名称だった(トラックは「キアマスター・1t」のような表記だった)のがトラックも「ボンゴ」になったかと思ったら1BOXが「ベスタ」になったり、かと思ったら自社生産車種の「プレジオ」を経てボンゴに戻ったりとかなりややこしい。(2022年現在はトラックのみが残っている。)

更には亜細亜自動車(後に起亜に吸収)でも3代目ベースの「トピック」という車種が生産されていた。

なお、4代目に関しては、実は3代目のフロント部分の衝突安全性を高めるためにその部分だけ改良したものであり、実際にはビッグマイナーチェンジに近い。3代目ファミリアですか。

上位車種にボンゴブローニィがある。

2020年7月に製造が打ち切られダイハツ・グランマックス(トヨタタウンエース)のOEMへと切り替えられた(実際の販売は同年9月から)。ちなみにボンゴブローニィも2010年の製造・販売終了後はしばらくマツダのラインナップから姿を消していたが、2019年に突如として復活している(ハイエースのOEM)。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る
マツダ・ボンゴ
0
編集履歴
マツダ・ボンゴ
0
編集履歴