ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ゾウ科アフリカゾウ属。アフリカ熱帯雨林に棲息し、シンリンゾウ(森林象)の異名を持つ。

嘗ては、アフリカゾウの亜種と考えられていた。然し近年のDNAを用いた研究により別種と呼んでも差し支えない位に種が異なる事が判明し、現在は独自の種として扱われる事が多くなった。

体はずんぐりしており、肩高2.2メートル内外。名前の通りが丸く、が下向きに生えるのが特徴。一般的に蹄は前肢が5本、後肢は4本であり、アフリカゾウの前肢4本、後肢3本よりも一本ずつ多い(但し両種とも蹄の数には変異がある事が知られており、蹄の数は必ずしも分類の決め手にはならない)。

人に慣れないアフリカゾウと違い、ある程度人に慣れる事から、戦象として家畜化され、カルタゴハンニバル・バルカ将軍もローマ遠征時に37頭を帯同させている。


関連項目

ゾウ アフリカゾウ

ハンニバル・バルカ

関連記事

親記事

アフリカゾウ あふりかぞう

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4702

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました