2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

1988年にナムコ(現:バンダイナムコゲームス)よりアーケード用にリリースされたクォータービューアクションシューティング。
不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」をモチーフにした世界観を舞台に、主人公アリスが鏡の世界を闇の女王から救うため、シャボン玉で敵を跳ね飛ばしつつ9つの国を突き進んでいく。
誰もが知っている童話を下敷きにしたファンシーな世界観ながら、難易度は非常に高い。

システム

イメージ画像の通り斜め見下ろし型の視点で、原則アリスは右上に向かって進んでいく。
現れる敵はジャンプでかわすかシャボン玉で攻撃して倒す。
なお、シャボン玉は『溜め』で大きくする事が可能ではあるが溜めすぎるとシャボン玉が割れてしまい溜め直しになる。

アリスには体力の概念がないがダメージによる一撃死もない。
その代わり、敵の体当たりや弾でダメージを受けるとアリスが跳ね飛ばされてしまう。
この跳ね飛ばしおよびジャンプの着地失敗などでステージから落ちて初めてアウトとなる。
どちらかというと死因は敵の攻撃より着地失敗が多く、それを誘発するトラップも異様に多い。
移動床とかシャッターとかもそうだが、最大の問題はそれを『斜めの画面で』やることである。
(PCエンジン版は真上見下ろしに視点変更されているためある程度は楽か)

余談

リリース元はナムコだが開発は外部会社であるN.H.SYSTEMが担当している。
このため、アリカからリリースされたアーケード音楽ゲーム「テクニクティクス」の続編、「テクニクビート」に収録予定だった本作品のBGMのアレンジ楽曲は、権利関係の問題でロケテストのみの幻の楽曲となり、ナムコの名作レトロゲームの数々の楽曲がコラボした中で唯一、サントラにも未収録の楽曲となっている。

主人公のアリスは外部開発のキャラでありながらナムコギャルの一人として数えられており、グッズも発売されていることから恐らくキャラの版権はナムコが持っている様子。
だがゲーム自体の権利は開発会社が保持しているためかナムコミュージアムシリーズには移植されず、
忠実移植されたX68000版の他は、 家庭用への完全移植は2009年のwiiでの配信まで待たなければならなかった。
(PCエンジン版はアレンジ移植になっているため別物になっている)

関連イラスト

メルヘンメイズ
メルヘンメイズ



関連タグ

ナムコ 不思議の国のアリス 
鏡の国のアリス メルヘン 
シャボン玉 メルヘンメイド (当作品のアリスをモチーフとしたアイドルマスターのDLC衣装)
メルヘンアリス

関連記事

親記事

ナムコ なむこ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 174717

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました