2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

リミットオーバー・ドライブ

りみっとおーばーどらいぶ

ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム-で登場した速攻魔法(遊戯王カードWiki)。
目次[非表示]

概要

ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム-で登場した速攻魔法

カードテキスト

速攻魔法
「リミットオーバー・ドライブ」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのSモンスターのチューナー1体とチューナー以外のSモンスター1体をエクストラデッキに戻して発動できる。そのモンスター2体のレベルの合計と同じレベルのSモンスター1体を、召喚条件を無視してエクストラデッキから特殊召喚する。

解説

「シンクロモンスター2体を素材」とする必要はあるが、レベルの合計と同数のレベルのシンクロモンスターであればほぼ制約なしに特殊召喚できる。
難点は、このカードによる特殊召喚がシンクロ召喚では無いため、シンクロ召喚時に得られる効果は使用できない。また、素材にしたモンスターはシンクロ素材として扱われない点にも注意する必要がある。

イラストはメイン画像の様にアニメ遊戯王5D'sにおけるシューティング・クェーサー・ドラゴンをリミットオーバーアクセルシンクロした瞬間を基にしている。その一方、カード効果は前段階のアクセルシンクロを再現している。
モンスター5体をシンクロ素材としたリミットオーバーアクセルシンクロに対して、リミットオーバー・ドライブは素材を2体に固定しており、このカードによってシューティング・クェーサー・ドラゴンの特殊召喚は簡易化した分、シンクロ素材に応じた連続攻撃が使えないなどの制約もあり、バランスが調整されている。

召喚条件を無視するため、アルティマヤ・ツィオルキン系統のレベル0のシンクロモンスターやベアルクティ系統のレベル7のシンクロモンスターにも対応している。

S素材を守ればこのカードを使う必要がないのが気がかり。

関連タグ

速攻魔法

外部リンク

遊戯王カードWiki - 《リミットオーバー・ドライブ》

関連記事

親記事

速攻魔法 そっこうまほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4977

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました