ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

◆ぼく ロイド。

 スイートリトルこうじょうで

 つくってたっていう

 ペンシルロケットを

 とばして みたくてさ。

概要

MOTHER』登場する11歳少年で、サンクスギビングにある『ティンクル小学校』に通っている。銀髪眼鏡が特徴的で、身長は149cm、体重は40kg、血液型はAB型。

主に銃武器として使用する。赤いTシャツに短パン。

3歳の時に相対性理論の本を読むなど天才的な頭脳を持っているが、臆病者でひ弱な虐められっ子の一面もある。その一方で先生に黙って爆薬を持ち出したり、理科室ペンシルロケットを試射してみた事で室内が悲惨な事になる、ダンカン工場にて大岩を破壊してしまう程のロケットを撃ってみたりと、行動はかなりブッ飛んでいる(そして、ハメを外してから怖がって逃げる)。

しかし、その経験もあってか危険物の扱いに長けており、ボムやレーザーガンといったグッズを使いこなす事が出来る。

本編終盤でテディが仲間になった際に一度離脱する(厳密には彼に強引にバトンタッチさせられる)が、彼が負傷した後に再び復帰する。その際に、彼の心の成長を垣間見る事が出来るこのシーンは必見である。

なお、非科学的な物は信じないという設定だが『PSI』を使用するニンテンアナと共に宇宙人を倒す経験を得た事で、その後の彼に何らかの影響を与えたのかもしれない。

本作では唯一、シナリオ攻略に絶対必要なイベントを担う味方キャラであり、同時にメンバーの中で唯一ギーグとの因縁が特に無い

MOTHERではエピローグもなくエンディングが始まるのだが、「EarthboundBeginnings」または「MOTHER1+2収録版MOTHER」で学校に戻ったロイドのエピローグが存在しており弱虫だったロイドに対するクラスメイトの変化が…?

ステータス

ゲーム上では設定に忠実で弱めな為、彼を守りつつ進まなければならない。糸井重里によると、この特徴はあえてそう設定したらしい。

とはいえ、レベルアップの際に根気よくファイトを3、スピードを2上がるように吟味し、専用グッズのかえんほうしゃきを複数持てばひとまず自分の身を自分で守れる程度には強くなれる…が、まるごとバックアップでリトライが容易なWiiUのVC版などはともかく、そんなものが無いFC版やGBA版の1+2だと中々の手間なので実行するなら根気よく。

専用グッズ一覧

後作の同ポジションのキャラクターが扱うグッズとは異なり、いずれも一度の使用でなくなるか確率で壊れるので、使うタイミングが重要になってくる。

  • ペンシルロケット

敵全体にダメージ。

威力はPKファイアーα相当(約20)。

消耗グッズ。

  • かえんほうしゃき

敵全体にダメージ。

威力はPKファイアーγ相当(約100)だがムラっけが大きい。

確率で壊れる。

  • ボム

敵全体にダメージ。

威力はPKファイアーβ相当(約50)。

消耗グッズ。

  • スーパーボム

極一部の種類の敵を除き敵全体を即死させられるが、ロイドにも反動でダメージが入る。

消耗グッズ。

  • レーザービーム

敵単体にダメージ。

威力はPKビームα相当(約30)でペンシルロケットより少し強い程度。

確率で壊れる。

  • デスビーム

敵単体にダメージ。

威力はPKビームβ相当(約80)だがロイド専用グッズの中ではムラっけの少ない安定したダメージを叩き出せる。

確率で壊れる。

  • ねばねばマシン

敵単体を行動不能にする。

確率で壊れる。

関連タグ

任天堂 MOTHER

ニンテン アナ(MOTHER) テディ(MOTHER)

ピッピ(MOTHER)

同シリーズの仲間1

ジェフ(MOTHER):『MOTHER2

ダスター:『MOTHER3』 - 多少タイプは異なるが、PSIが使えない代わりに専用のグッズを使いこなせる仲間という共通点はある。

外部リンク

Lloyd

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 機械オタクだけどそんなところが……

    自サイト運営時にサイトにUPしていたSSです。過去に書いた物なので文章が未熟な部分がありますがご了承下さい。
  • 君に会えて本当によかった

    自サイト運営時にサイトにUPしていたSSです。過去に書いた物なので文章が未熟な部分がありますがご了承下さい。
  • mement.

    ホーリーローリーマウンテンに向かう道すがら、ニンテンとロイド/FC版の演出あれこれで「あれってつまりこういうことでは」と思ったこと/
  • みんなで食べる満天の星空カレーライス

    アドベント砂漠を超えてイースターの町に到着したニンテン、アナ、ロイドの三人が数ヶ月前から大人達が次々と行方不明となっているために子供が全ての業務を担当しているイースターの町の宿屋の宿屋で泊まる事になって、それからは……SSのタイトルと中身で詳しく分かりますので少しでも興味を持ってくれた方、是非とも読んでいってください!余談になりますがSSの作中にカップリング要素はありません。 最初のプロットでは子供達みんなで食べる夕飯はニンテンの好物のプライムリブでしたが、子供達みんなで野外で調理して満天の星空の下で食べるにふさわしい献立といえばやっぱりカレーライスかなぁと思ってカレーライスになりました🍛書いていてなんだか林間学校みたいだなぁって思ってなつかしくなりましたね。野外炊飯で作って大自然の中で食べるカレーライスってなんでいつもより美味しく感じるんでしょうかね?それを作中でニンテンとアナに言わせてます〜。
  • この想いが届く事はなくても

    自サイト運営時にサイトにUPしていたSSです。過去に書いた物なので文章が未熟な部分がありますがご了承下さい。
  • 冒険に出かけよう【MOTHER30周年記念】

    キャプションの注意事項をよく読んでからご覧ください。 ※※注意書き※※ ・MOTHERの二次創作。 ・MOTHERのエンディング後の話となりますので、未プレイの方・プレイ中の方はご注意ください。 ・一人称が「俺」のニンテンがいます ・すべてを許せる方向け。 ・少しでも危険を察知した方は閲覧をお控えください。 (以下独り言) MOTHER30周年、本当におめでとうございます。 今まで大好きで大切で、これからもずっと大好きなゲームの記念日。 何かできることはないか、と一生懸命考えて書いたお話です。 つたない文章ではありますが、どうかMOTHERファンの胸に刺さるような作品になりますように。 ※無断転載、無断使用、AI学習への使用を禁止します。 2020/06/15 誤字を修正 2024/08/22 キャプションを編集 2024/11/25 キャプションを編集
  • パラダイススーパーエクスプレスでノリノリ!

    自サイト運営時にサイトにUPしていたSSです。過去に書いた物なので文章が未熟な部分がありますがご了承下さい。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ロイド(MOTHER)
11
編集履歴
ロイド(MOTHER)
11
編集履歴