ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

世界観夢

2

せかいかんゆめ

夢向けのうち、原作のキャラやストーリーに干渉せず、夢主・オリ主の原作世界での日常生活や、世界自体の在り方の研究・考察を趣旨としたもの。

概要

原作キャラと夢主オリ主の交流や、原作ストーリーへの干渉ではなく、「好きな原作の舞台×夢主・オリ主」といった願望を趣旨とした夢向け作品。

作中世界でどのような暮らしができるか・したいかを考えて形にしたり、作中世界の歴史・生物・文化など世界観に関わる分野に対する考察・研究を仮想体験形式で綴ったりする内容がこの枠に入る。

表記揺れに「世界夢」がある。


原作キャラの扱いは夢主・オリ主と深い相互関係が生じない距離感が重要。接触度が低い順に、

  • 一切登場しない
  • ニュースや記録、噂など伝聞に留まる範囲で主人公に情報が届く
  • 過去に一度会ったことはあるがそれっきり交流は一切無い
  • 職場でたまに顔を合わせる程度でそれ以上の付き合いは無い

といったケースが挙げられる。

主人公が積極的に原作キャラの様子を目や耳で追っている場合や、主人公から見た原作キャラの様子が話の中心になっている場合は傍観夢モブ視点の枠組みに入り、別物になるので注意。

また、主人公の研究・活動の成果が作中世界に広まった結果原作キャラや原作ストーリーに影響を及ぼしたり、過去に原作キャラと主人公が会ったケースで主人公が原作キャラの心に強い印象を残し、その後の原作キャラの歩みに影響したりするものも従来型の夢向けの枠組みに寄り、世界観夢の枠組みには入り難くなる。

あくまで「筆者が作品を書く上で主軸として捉えている題材がどれか」が重要。


タグ付けケーススタディ

具体例として、ポケットモンスターシリーズの二次創作の小区分を挙げる。

これは「ポケモンの居る世界で暮らしたい」「ポケモンの生態を観察したい」といった願望を作中の人物に仮託して作られた作品なら世界観夢の分かりやすい例となる。

しかし、実際に投稿されている作品には世界観夢タグが付いていることはほとんど無く、夢向けへの分類自体されていないケースも多い。

本タグの知名度の問題もあるだろうが、

自己投影を前提にしておらず、ポケモン世界にありそうな光景を描いただけだから夢創作ではない」

「主題はポケモン達の魅力や在り方だから強いていえばモブ視点」

などといった作者の考えがタグ付けに反映されていると思われる。

また、夢向けに分類されていてもポケモンを「ドラゴンオークのような架空の異世界生物」ではなく「それ自体がキャラクターである」と捉えているユーザーから見れば「ポケモンと生活」作品は「原作キャラとの絡みがメインなのだから世界観夢ではない」と判断することも考えられる。(「転生したらポケモンになっていた」系の作品で、主人公の転生先がサトシのピカチュウのような特定の個体ではなく同種のポケモンが多く居る内の一個体であっても成り代わりタグが使われるケースが多いことから推測)


このように、投稿作品が夢向けか否か、夢向けならどの小区分に属するかはあくまで投稿者の判断に委ねられる。

「タグ付いてないけどコレ世界観夢じゃね?」と思った場合読者はいきなりタグを付ける前に投稿者の意図・認識を確認しよう。

「夢向け」に対する偏見を向けられるのが嫌で夢向けに入らないように自作品を扱い、「夢向け」扱いをレッテル貼りとして忌避する作者も居るくらい、繊細な問題なのである。


関連タグ

二次創作 夢小説 二次オリ

世界観 世界像 異世界

ここに行きたい ここに住みたい ここで生きたい

食べたい 触りたい 見たい 読みたい

考察 妄想

概要

原作キャラと夢主オリ主の交流や、原作ストーリーへの干渉ではなく、「好きな原作の舞台×夢主・オリ主」といった願望を趣旨とした夢向け作品。

作中世界でどのような暮らしができるか・したいかを考えて形にしたり、作中世界の歴史・生物・文化など世界観に関わる分野に対する考察・研究を仮想体験形式で綴ったりする内容がこの枠に入る。

表記揺れに「世界夢」がある。


原作キャラの扱いは夢主・オリ主と深い相互関係が生じない距離感が重要。接触度が低い順に、

  • 一切登場しない
  • ニュースや記録、噂など伝聞に留まる範囲で主人公に情報が届く
  • 過去に一度会ったことはあるがそれっきり交流は一切無い
  • 職場でたまに顔を合わせる程度でそれ以上の付き合いは無い

といったケースが挙げられる。

主人公が積極的に原作キャラの様子を目や耳で追っている場合や、主人公から見た原作キャラの様子が話の中心になっている場合は傍観夢モブ視点の枠組みに入り、別物になるので注意。

また、主人公の研究・活動の成果が作中世界に広まった結果原作キャラや原作ストーリーに影響を及ぼしたり、過去に原作キャラと主人公が会ったケースで主人公が原作キャラの心に強い印象を残し、その後の原作キャラの歩みに影響したりするものも従来型の夢向けの枠組みに寄り、世界観夢の枠組みには入り難くなる。

あくまで「筆者が作品を書く上で主軸として捉えている題材がどれか」が重要。


タグ付けケーススタディ

具体例として、ポケットモンスターシリーズの二次創作の小区分を挙げる。

これは「ポケモンの居る世界で暮らしたい」「ポケモンの生態を観察したい」といった願望を作中の人物に仮託して作られた作品なら世界観夢の分かりやすい例となる。

しかし、実際に投稿されている作品には世界観夢タグが付いていることはほとんど無く、夢向けへの分類自体されていないケースも多い。

本タグの知名度の問題もあるだろうが、

自己投影を前提にしておらず、ポケモン世界にありそうな光景を描いただけだから夢創作ではない」

「主題はポケモン達の魅力や在り方だから強いていえばモブ視点」

などといった作者の考えがタグ付けに反映されていると思われる。

また、夢向けに分類されていてもポケモンを「ドラゴンオークのような架空の異世界生物」ではなく「それ自体がキャラクターである」と捉えているユーザーから見れば「ポケモンと生活」作品は「原作キャラとの絡みがメインなのだから世界観夢ではない」と判断することも考えられる。(「転生したらポケモンになっていた」系の作品で、主人公の転生先がサトシのピカチュウのような特定の個体ではなく同種のポケモンが多く居る内の一個体であっても成り代わりタグが使われるケースが多いことから推測)


このように、投稿作品が夢向けか否か、夢向けならどの小区分に属するかはあくまで投稿者の判断に委ねられる。

「タグ付いてないけどコレ世界観夢じゃね?」と思った場合読者はいきなりタグを付ける前に投稿者の意図・認識を確認しよう。

「夢向け」に対する偏見を向けられるのが嫌で夢向けに入らないように自作品を扱い、「夢向け」扱いをレッテル貼りとして忌避する作者も居るくらい、繊細な問題なのである。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿された小説

  • GK夢シリーズ

    あの青を纏え 1~5

    +『空白の先の青』に出てくるリトル持田(戸田悠真)目線のはなし。 +世界観夢に近い +空白~の夢主が出しゃばる +表紙素材はhttps://www.pixiv.net/artworks/37309553 様からお借りしました
  • 黒の子供

    海外出張および関係者処分案件と最低な親博覧会 020 - 023

    「ジンの犬」と呼ばれる夢主がアングラなお仕事をする話です。ガチ世界観夢です。 オリキャラと工藤一家が登場します。まだまだ原作は始まりません。 ※ 夢主には日本人男性としての知識・人格があります ※ 組織や人身売買についての設定・描写はすべて妄想です ※ 子供が酷い目に遭っている軽い描写があります
  • 黒の子供

    ジンに胸ぐら掴まれたし同期達にも敵視されてる 007 - 009

    最終的に「ジンの犬」と呼ばれる夢主がジンに拾われて組織に入る話です。ガチ世界観夢です。 ジン=20歳くらい、夢主=13~14歳くらいの頃かもしれません。 twitter(https://twitter.com/oshira__sama)で妄想や解釈などを呟いているので、気になった点などがあればお気軽にご質問ください。ただ基本的に「こうだったらいいな」ぐらいの気持ちで書いています。 ※ ジン、ウォッカ、ピンガ、キュラソーの過去すごい捏造 ※ 組織の組織構造等についてもすごい捏造 ※ 夢主には日本人男性としての知識・人格があります ※ 人身売買や売春宿についての設定・描写はすべて妄想
  • web再録

    【web再録】まちあわせ

    E.maya(https://www.pixiv.net/users/9119244)さん主催 pkmn世界夢企画「まちあわせ」に参加させていただきました 一冊を通してガラル地方の各町を旅できるような、すてきな一冊に仕上がりました 頒布の予定がありませんので、発行直後ですがちまわさ担当ページにつきまして全文再録致します 短い話を三本書きました。以下担当した町と雑なあらすじ ターフタウン  「稜線」  祖父母のいる町に転居して農家をやる話 / 男主 アラベスクタウン「永訣の朝」  入口のチョンチーになって友達を待つ話 / 成り代わり ナックルシティ 「ただそこにある」  ヘンナイトにふと振り返る話 / 女主
  • マリンフォード自治区民は強い

    月刊マリンフォード編集部と若き海兵

    もしくは海兵限界オタク(男性社員)と初々しさ残る坊主頭海兵。 スモーカー中将がまだ准尉だった頃のお話です。 海軍本部のお膝元、多くの海兵やその家族が住むマリンフォード自治区。その治安が無駄に良い平和ボケした島の島民は無敵な性癖──精神をお持ちなんだぜという世界観夢です。まずは男女問わず美味しく見えてしまうとある社畜と真っ当な感性をお持ちの海兵さんの話をどうぞ。(時間軸:原作前) ブルースカイ:https://bsky.app/profile/neiko-airoxxxx.bsky.social マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/neiko_airoxxxx?utm_medium=url_text&utm_source=promotion タイッツー: https://taittsuu.com/users/neiko_airoxxxx くるっぷ: https://crepu.net/user/neiko_airoxxxx Twitter: https://twitter.com/neiko_airoxxxx
  • 黒の子供

    発狂したらジンと仲良くなれました! 015

    最終的に「ジンの犬」と呼ばれる夢主が仕事を頑張る話です。ガチ世界観夢です。 夢主=17歳、ジン=23歳くらい。 次の話からガラッと話が変わるので、1話で区切りとします。 町並みの描写については曖昧なままでご容赦ください。 ※ ピンガ、キュラソーの過去すごい捏造 ※ 夢主には日本人男性としての知識・人格があります
  • 黒の子供

    中くらいの事をしたので中国に転生したら売られた 001 - 003

    最終的に「ジンの犬」と呼ばれる夢主がジンに出会うまでの話です。ガチ世界観夢です。 「夢主って重たい過去があって黒の組織に近い界隈にいたんだな〜」と思って頂ければ……。 ※ 夢主には日本人男性としての知識・人格があります ※ 香港や歓楽街についての描写はネット検索の写真をもとにした妄想です ※ 広東語は簡単な言葉はネットから引用しつつ、google翻訳を使用しています ※ 人身売買や売春宿についての設定・描写はすべて妄想です
  • 黒の子供

    ベルモットに籠絡されかけてジンに見捨てられてる事を知る 013 - 014

    最終的に「ジンの犬」と呼ばれる夢主が仕事を頑張る話です。ガチ世界観夢です。 夢主=17歳、ジン=23歳くらい。ベルモット、ピンガ、キュラソー、ジン、ピスコ(少しだけ)が出てきます。 ※ ピンガ、キュラソーの過去すごい捏造 ※ 組織の組織構造等についてもすごい捏造 ※ 夢主には日本人男性としての知識・人格があります
  • マリンフォード自治区民は強い

    マリンフォード出版社社員と死の外科医

    もしくは正当な読者と社畜系出版社社員。 海軍本部のお膝元、多くの海兵やその家族が住むマリンフォード自治区。その治安が無駄に良い平和ボケした島の島民はあらゆる意味で強いんだぜという世界観夢です。まずはプロパガンダ絵本と七武海の彼の話をどうぞ。(時間軸:頂上決戦後で魚人島前) Twitter: https://twitter.com/neiko_airoxxxx マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/neiko_airoxxxx?utm_medium=url_text&utm_source=promotion 元ネタモーメント:https://mobile.twitter.com/i/events/1576113733797302272
  • 世界夢掌編集

    レテの水を探して

    ガラルに転生した廃人が夜明けへ至る話
  • 世界夢掌編集

    望郷

    ※自然災害・および被災の表現があります。フラッシュバック等、不安に感じる箇所があれば読むのをやめてご自身の心の健康を優先ください ※ゲーム内に無い設定の捏造が多くあります。ご留意ください 夢小説企画「桜隠しをあなたと。」寄稿作品 企画終了しましたので再録します
  • ポケモンといっしょ

    あめのひ 前編

    ルクシオと男主(ゲーム主人公≠男主)の話。地方はplda地方。 ぺけったーにも上がっています。→https://x.com/fina_drdr
  • 黒の子供

    ストロベリー・フィールズよ永遠に 032 - 033

    「ジンの犬」と呼ばれる夢主がアングラなお仕事をする話です。ガチ世界観夢です。 夢主が表社会に出たり宮野志保に会ったりしてます。 なんとなく原作開始5年前という感じです。 ※ 組織や宮野志保についての設定・描写などはすべて妄想です
  • 世界に告げる第一歩

    ポケモン世界観夢ガラル地方をめぐる物語「ガラル鉱山」

    夢主人公がガラル地方を巡る、ただそれだけの世界観夢です。ここでは町ではなく道路に焦点を絞って書きました。Pixivでは第三話(ガラル鉱山)のみUPし、残りはサイト「箱庭甘露(https://hakoniwa-kanro.inch.jp/)」に掲載しています。 ※キャプション必読 ※この作品は夢小説であり、原作には存在しないオリジナルキャラクターが主人公として登場します。 ※お相手はいません。 ※主人公の名前はりんどうです。性別は女です。 ※キャラクター・世界観の解釈はあくまでE.mayaによる解釈であり、多くの方の解釈と異なる場合がございます。 ※ゲームでは短かったあの道路を実際に歩いたら、という想像を発展させて書きました。人の数だけ冒険の数があるので、自分は違う印象を覚えたな、という方もいらっしゃるかもしれませんが、それもまた創作の面白いところだということで受け止めていただければ幸いです。 ※閲覧は自己責任とし、閲覧後の苦情は一切受け付けません。 この作品を含めE.mayaの夢小説作品はすべてサイトで閲覧できます。もしよろしければこちらからどうぞ https://hakoniwa-kanro.inch.jp/
  • 蝙蝠の番人 

    副題:cradle of millennium (千年の揺籃) 3/23(土)~3/24(日)にピクリエにて開催される「ジュゲムジュゲ夢」に展示させていただく作品です。 世界観夢×公務員夢主(名前、外見設定あり) ガラルの空の秩序を守る、アーマーガアを駆る公務員。通称:ガラル空挺部隊を率いる隊長である主人公・プラティカが、不法入国者による事件をきっかけに『ブラックナイト』に関わるガラルの闇の部分と対峙する……という物語。その前編です。 もし評価、コメントなどしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
    73,955文字pixiv小説作品
  • マリンフォード自治区民は強い

    マリンフォードの子供と若き英雄

    もしくは生粋のマリンフォードっ子と東の海出身海兵さん。 海軍本部のお膝元、多くの海兵やその家族が住むマリンフォード自治区。その治安が無駄に良い平和ボケした島の島民はあらゆる意味で強火──強いんだぜという世界観夢です。まずはオックスベル過激派とロッキーポート事件の英雄の話をどうぞ。(時間軸:頂上決戦後で魚人島前) くるっぷ(最近はこっち): https://crepu.net/user/neiko_airoxxxx Twitter: https://twitter.com/neiko_airoxxxx マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/neiko_airoxxxx?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
  • 黒の子供

    研究所内被験者売買事件にともなう海外出張および関係者処分案件 016 - 019

    「ジンの犬」と呼ばれる夢主がお仕事する話です。ガチ世界観夢です。 オリキャラがいます。 ※ 夢主には日本人男性としての知識・人格があります ※ 組織や人身売買についての設定・描写はすべて妄想です
  • 【3/23 頒布開始】世界観夢&ゲーム内キャラお相手夢本(しじまのフラグメント) 新刊サンプル

    3/23~24開催の「ジュゲムジュゲ夢vol.9」にて頒布する夢小説(新刊)です。 『しじまのフラグメント』 A6文庫 / 全70P / 19編収録 ・ネームレス短編集 ・世界観夢およびゲーム内キャラお相手夢 価格:700円 通販はこちらから https://nuit-noire.booth.pm/items/5524057 ・章タイトルは#novelmber 制作:にけ@nike_nkx 様より。
  • 愛のある話

    愛のある話③

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12220642 (R-18です)の続きですが単品でも読めます。 今回はエロはなくどちらかというと世界観夢のような感じです。ダンデと男主人公が救助活動をする話です。
  • 世界夢掌編集

    暮れなずむ繭

    流れゆくむかしといまの上に立っている
    10,498文字pixiv小説作品

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー