ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

善玉コレステロール

ぜんだまこれすてろおる

HDLコレステロール。全身に運ばれたコレステロールが余った際に回収して肝臓に戻す役割を持ち、動脈硬化を予防する。
目次 [非表示]

概要編集

HDLコレステロール(HDL-C)とも呼ばれる有機化合物


全身に運ばれたコレステロールが余った際に回収して肝臓に戻す役割を持ち、動脈硬化を予防する。そのため少な過ぎるとコレステロールが血管を詰まらせてしまい、脳梗塞心筋梗塞などの重篤な病気の原因となる。


また、善玉コレステロールが少ない人は逆に中性脂肪が多い傾向にあると言われている。


善玉なので多ければ多いほど良いと思われがちだが、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)と同様に多過ぎると重大な病気の原因となることも(本当に働き者の善玉コレステロールばかりとは限らないため)。


健康診断生化学検査血液検査)でよく見かける項目の一つでもある。


検査における善玉コレステロール編集

判定HDLコレステロール
正常40〜119
要再検査35〜39
要精密検査
  • 30〜34
  • または、120以上
至急、病院へ!29以下
放置した場合にリスクが高い病気脳梗塞心筋梗塞狭心症梗塞、虚血性肝炎腎不全、腸間膜動脈閉塞症・虚血性大腸炎など

会社の定期健康診断では、悪玉コレステロール中性脂肪と共に必須項目となっている。


単位はmg/dl。正常範囲は40〜119。


35〜39脂質異常症と診断され、精密検査が必要となる。特に34以下になると今すぐにでも病院にいくべきレベルとされる。

また、メタボリックシンドローム診断基準にも含まれている。


逆に120以上要精密検査となる。


関連動画編集


関連タグ編集

悪玉コレステロール(LDLコレステロール)

医療


Non-HDLコレステロール…HDL以外の全てのコレステロールのこと。

関連記事

親記事

コレステロール これすてろーる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 305

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました