天使のレオタードのパラメータ
各シリーズごとの天使のレオタード
- 『ドラゴンクエストⅤ』におけるもの
守備力 買値 売値 +70 21000 15750
- 『ドラゴンクエストⅥ』におけるもの
守備力 かっこよさ 買値 売値 +95 +88 非売品 売れない
- 『ドラゴンクエストⅦ』におけるもの
守備力 かっこよさ 買値 売値 +93 +72 非売品 10500
概要
初登場はSFC版『DQ5』。それ以降の作品にも出るようになった名物の防具。
天使の加護を受けており、清らかな心の持ち主だけが身に付けられるとされる。
女性専用…の、はずなのだがDQ6では何故かスライム系の魔物も装備可能。
一体どのように装備しているのか。
どのシリーズにおいても、基本的にはストーリー後半に登場するある程度重宝される防具でもある。
その上で必ず追加効果が存在し、『DQ4(リメイク版)』においては炎、吹雪、炎系呪文のダメージ軽減、
『DQ5』『DQ6』『DQ7』ではザキ系にかかりにくくなる。
またリメイク版の『DQ5』では吹雪、冷気系呪文のダメージ軽減効果も追加されている。
アニメ版の『ダイの大冒険』(2020年版)にも登場(原作・1991年版の踊り子の服に代わって登場した)。
衣装のデザイン
天使のレオタードにはデザインのパターンとして2種類存在する。
Aパターンは、天使と名付けられるような純白の白を色調としたレオタード。
腹部に布地は無く、背中から翼が生えている。
Bパターンは、桃色を色調としたレオタード。前面の中央部分が大胆にカットされており、
肌を露出する格好となる。お尻にあたる部分には大量の羽毛が付けられている。
主なドラゴンクエストの装備品タグ
- あぶないみずぎ(あぶない水着 / 危ない水着)
- あぶないビスチェ
- エッチな下着
- 踊り子の服
- シルクのビスチェ
- しんぴのビスチェ(神秘のビスチェ)
- ゼシカの普段着
- バニースーツ
- ピンクのレオタード
- まほうのビキニ(魔法のビキニ)
- みずのはごろも(水の羽衣)
- レースのビスチェ
関連イラスト