ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

対戦車犬

たいせんしゃけん

第二次世界大戦中にソ連軍が開発した戦車攻撃用の自爆型動物兵器。欠陥兵器として名高い。

解説編集

第二次世界大戦初期にソ連軍が開発した動物兵器。

訳によっては「戦車犬」「犬爆弾」「地雷犬(犬地雷)」等といった別名も存在する。


爆弾犬

戦車装甲車の下にはエサがある」と思いこむように訓練した達に、垂直に立てた起爆レバー付きの対戦車爆弾を背負わせて放ち、敵戦車の下に潜り込ませることで引っかかったレバーが倒れて爆発、敵戦車を破壊するというもの。

当然ながら犬も巻き添えになって爆死するため、今やったら国家ごと爆死大バッシング確実である。


犬はヒトより素早い上に戦車砲や機銃の最低俯角よりも体高が低いため、戦車からは視認や迎撃が難しく、ソ連側の記録によればそれなりの戦果を挙げたことになっているが、実際には...

  • 戦場の砲声や銃声、敵戦車の走行音に怯えてパニックを起こす(そもそも犬は本能的に大きな音が苦手)。
  • パニック起こした挙句にそのまま自陣に逃げ帰ってきて自爆。
  • 勝手に戦場を離れ、戦闘終了後にひょっこり爆弾を抱えたままメシを食いに帰ってくる。
  • 訓練にディーゼルエンジンの自軍戦車を使っていたせいで、ガソリンエンジンのドイツ戦車ではなく自軍車両に突っ込んで来て自爆されソ連軍涙目(ディーゼルとガソリンは音と臭いが異なるため、不要な識別をしてしまった)。

などなど、兵器としての精度と信頼性はとても高いとは言い難いものだった。


そして対戦車犬を警戒したドイツ軍が対抗策として火炎放射器を導入すると、によって音以上のパニックを起こした犬たちが大挙して自軍部隊に逃げ帰るようになり、さらに自爆被害が拡大。また、対戦車犬の存在をドイツ軍に完全に把握された後は、突っ込んできた犬に餌付けし懐かせ、逆にソ連側に突撃させるという自体も発生。


このような散々な結果から、1942年を境に対戦車犬は実戦の舞台から姿を消した。


とはいえ、精密誘導兵器が未発達だった当時は、動物兵器は各国で真剣に研究されており、コウモリに爆弾を括りつけて家の屋根裏にとまったところを爆破するものや、を爆弾に括り付ければ水を嫌って正確に船へ誘導してくれるのではないかという珍妙なものまで、さまざまあった。

なお当時の日本は人間を使った



関連タグ編集

珍兵器 軍用犬

ソビエト連邦 独ソ戦 条件反射 パブロフの犬

ゴリアテ(兵器):ドイツ側の無人自爆兵器。高コストだが操縦が効くという対戦車犬とは対照的な性質を持ち、ワルシャワ蜂起などでは一定の戦果を挙げた。

関連記事

親記事

珍兵器 ちんへいき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 29449

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました