誘導分岐
概要
柳田國男の著作・「遠野物語」に多く登場する、女妖怪。
山人の一種ではないかと言われている。
見目が年若く美しい女だと、「山姫」と呼ばれる場合もある。
そして、「山姥」もこの括りに含まれる。近年でも目撃例があるらしい。
女だけではなく、男である「山男」も存在する。
遠野物語の場合、妖怪の山女と、山男に拐われた人間の山女に大別される(参照)。
西遊記にも類似の伝承がある。
遠野物語以外にも日本各地に、似たような話が散見されている。
人間の血を吸う例が多いが、遭遇して笑われただけで死に至る、男を逆レイプして男の性欲が果てると殺して食べる、ナメクジが苦手でありこの事は猿が知っている、などの話もある。
屋久島は山姫伝承が多く、まるでかの雪女や十六人谷の話ように、一度に17人が就寝中に殺されたという話も。
関連イラスト
関連タグ
柳田國男 遠野物語
山の神 山人 山男 山彦
山姫 山姥 笑い女 綢
山子(やまこ) 木こり(杣人) 山窩(サンカ) マタギ
姉帯豊音、八尺様:山女に影響を受けたとも考えられる。