府中
2
ふちゅう
現代において、一般的に東京都府中市、広島県府中市、同じく府中町の略称として使われる事が多い。
律令制下において約60ヶ所あった国府の所在地で、以下の現行市町名についてもこれが由来となっている。
2022年現在日本の地方自治制度上において同名の町村は多いが、市については府中市と伊達市(北海道と福島県)のみである。
またこの4市の発足以前に福島県と福岡県の「若松市」という同名の市の存在があり、こちらは現在会津若松市と北九州市(若松区)となっている。
一般的に市町村で最も都市機能が大きく全国での知名度も高くなる市の場合、市政化や合併などで新しい市名を決める際法令上の命名制限はないが、全く同音同語の市名が発生しないよう自主的に考慮する慣習や国からの呼びかけ存在する。
そのため通常は「東西南北中」や周辺の地域・旧国名を冠したものになる事が多い。
ところがこの両市は、市政施行日が同じ1954年の3月31日(広島県)と4月1日(東京都)のほぼ同時期で市名がかぶってしまったという事情が存在し、今日まで名称が変わることなく続いている。
ちなみにどちらの市にも府中駅が所在する。
コメント
コメントが未記入です