「ボキの父さんは刑事だ‼︎後光がちがうんだよ‼︎」
プロフィール
- 得意科目 社会
- 苦手科目 家庭科
- 好きな給食 カツ丼
概要
八百小学校の児童。ゴクオーが6年2組に進級し、刑事をしている父親の都合で千十郎の方が八百小へ転校した事で、2組の所属となった。
名前の由来は銭形平次。
人物
転校を繰り返しており、2つ前の学校では刑事ドラマの話で仲良くなった児童がいたらしいが、友情は長続きしないため「友達はいらない」と当初は語っていた。
刑事の父親を持つ影響で正義感が強く、ウソ事件を率先して解決しようとしており、その度にいつもゴクオーに手柄を取られているために彼の事を敵視してはいるが、ある日協力してウソを暴いた後は素直に感謝の言葉を伝えるなど、内心では彼を認めている節もある。
第73話では『形銭交番』という交番を八百小で開設。落とし物や失くし物の捜索や喧嘩などの事件を担当し、石豆が助手として赴任している。ただし、なんでも屋ではないので宿題や掃除などは対応していない。しかし、ほとんどの事件がゴクオーによって解決しているためか依頼が来ない。そのため校内のパトロールやポスターの掲示が主な活動のようである。
余談
元々は3巻に収録されているおまけコーナーの初期設定のイラストに描かれているゴクオーのライバルとして考えていた没キャラクター。当初は「修行のために勝手に人助けをしている天国出身者でゴクオーをウザがっている」という設定だったが没となり、作者の吉もと氏はいつか出してみたいと語っていたため、初登場の第65話が満を持しての登場だったというわけである。
なお前述の設定の一部は、本編におけるゴクオーのライバルであるユーリィ・L・神城に引き継がれている。
関連項目
???(ネタバレ注意)