ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

初登場:『【ストーリー】3章3話「混血児たち」【アニメ】【漫画】(2022年6月4日UP)


cv:栗坂南美


概要

混血のカレコレ』の登場人物。

トッププレデターの所属の正規品の混血児

ドイツ語数字で「9」を表すノインで呼ばれる方が多いが、本人やアインスツェーンは「文子」と呼んでいる。


DNAは現時点では不明だが、日常回に登場する異宙人の特徴から、フェアリーヘカトンケイルだと思われる。


人物像

一見ぶりっ子のような人物に見えるが、本性はヤンキー口調の腹黒い性格である。(作中でも、ぶりっ子を演じている際の声は高いが、本性を見せる際は作中に登場する女性キャラの中でもかなり低めである)

また自意識過剰な一面が見られ、ストーリー編4章4話でボティスがスカートの中に隠れていた際に「居心地はイマイチ」と評された際、「天国ユートピア」と反論している。(尚、アハトからはスカートに隠れている事について怒らないのかとツッコまれている)


能力

DNA自体は不明だが、ヘカトンケイルに酷似した2本の巨大な腕を使った攻めと、バリアを使った防御、飛行や回復能力を持っている描写が見られ、混血児の中でもトップクラスの多彩な技を使う

ストーリー編4章4話での会話で、戦闘タイプがパワーだと思われる描写が存在する。


潜在能力としては正規品の中では低い分類であるが、ストーリー編3章で言及されたDNA同士の黄金比に達していると思われる。通常でアハトのリデュースよりは上である事は確定しており、さらに上位異宙人のボティスやホルスの不意打ちを喰らっても、ほぼノーダメージである。(シディの暴走時にフィーア、通常状態のボディスアハトドライカゲチヨらが倒れている中、唯一立っていたため能力はこれらを上回る可能性がある)


現時点では作中の言及のみ。


劇中の活躍

ストーリー編3章

  • 3話『混血児たち』

初登場回。

アインスツェーンと共に、トッププレデターの会議に遅れて割り込む形で表舞台に姿を表す。

イーラに遅刻を咎められるがお構いなしの様子であり、イーラからは『3馬鹿』と軽蔑されている。

ゼクスアハトの救出に向かうという意向に同意したアインスに最初は抵抗を現したものの、アインス、ツェーンと共に争闘結界の護衛の任務を担当するようユーガから命じられている。

しかし、この3 鹿は争闘結界の護衛をすることはなく、地衝祭を楽しんでいた。


  • 4話『突然の別れ』

自分達の事を必死に探しているイーラの事など知らず、公園で迷子の子どもの両親を探そうとしていた。

その後、ツェーンから「何か忘れている気がしません?」と聞かれたとき、「忘れちゃう程度の事なんて思い出さなくて良い事なの」と返し、命令の事をしっかり忘れていたようである。


  • 7話『共闘』~10話『暴走の先に』

ゼクスとカゲチヨバルボアの元に行かせる為に、アインスとツェーンと共にバルボア軍を足止めをする。(なおこの時、女性と話すのが苦手なカゲチヨの事を「キモい」と心の中で評価している)

バルボア軍に対して苦戦することもなく、ゼクスがアハトを救出した頃には他の2人と遊んでいた。(恐らく、5になったら負けの指遊び(正式名称は特に定まっていない)だと思われる。)




関連タグ

混血のカレコレ

混血のカレコレのキャラクター一覧

混血児


所属組織

トッププレデター


混血のカレコレの関連キャラ


他作品の関連キャラ

関連記事

親記事

トッププレデター とっぷぷれでたー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 34927

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました