ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

断捨離

だんしゃり

部屋の整理整頓と共に生活に調和をもたらそうとする、クラターコンサルタント(「暮らす」+「ガラクタ」の造語)やましたひでこ氏が提唱する生活術。
目次 [非表示]

解説編集

=入ってくる不要な物を断つ。

=所持している不要な物だけを捨てる。

=物欲への執着から離れる。


2009年、やましたひでこ氏が著書『新・片づけ術「断捨離」』にて提唱。

やました氏は、物を捨てられない母親と物をしまい込むお姑さんを見て、「ものとの関係」について考察した。

ヨガの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方を応用、不要なモノを断ち、捨てることで、モノへの執着から離れ、身軽で快適な生活を手に入れようというもの。思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それを気持ちのゆとりにつなげようという実践のことであり、謂わゆるかたづけ術とは意味合いが異なる。


一見有効にみえるが、問題点もいくつか発生する。


問題編集

  • ①【自身の価値観や直感で捨てる。】※
    • 自分が保有している物品ではなく、相手が保有している物品を『自分には 必要ないから捨てた』と相手に連絡・相談をせずに無断で廃棄する。 相手とのトラブルが、一番発生しやすいケース。
  • ②【生活家電などの必需品の廃棄・売り払い】
    • 『これがなくてもOOで補えばいいや』という安易な判断で売り払い、掲げたもので補おうとする。だが、その大半が長期間続かないものが多い。
  • ③【断捨離する自身に酔ってしまう】
    • 断捨離をしていく事で、綺麗な部屋になっていく様子を『自分は、良い事をしている』という心境になり、自分の勝手な判断で、物品を捨て綺麗にするという行動を普通に取るようになってしまう。 それを咎めると『自分は、悪くない。 整理整頓ができていないのが、悪い。』と相手に責任を擦り付け、自己正当化をする。


【各々に共通する案件】

相手との信頼関係に亀裂が入ってしまい、裁判に発展し離婚などのパートナー解消を初め慰謝料問題にまで広がってしまう。




①により【発生する事態】

  • 突然、自分の身辺を整理し始める。
    • 相手にもよるが、精神が不安定状態に陥りその人にとって大事なモノを失ったショックが大きすぎて、虎の子の逸品を誰かに譲るor自らの手で廃棄・破壊する。
    • 仕事関連・衣食住関連といった【生きる為に必要なモノだけ】で構成・購入する。部屋に空きスペースができてもナニカを追加しようと考案・素振りをしない。


  • 人間的言動から機械的言動へ変化
    • 会話も最小限に抑えられ、食事や入浴といったものも「OOをする作業」というものに変化していき機械的言動になる。
    • 他人行儀で相手と接し・距離を取るようになり、自分の意見・意志を全て封印する。

  • 趣味(ホビー)・娯楽を一切持たない
    • 趣味や娯楽といった自分の精神に栄養を与えてくれたモノがトラウマになってしまい、『もう怖い想いしたくない』故に興味も価値観も抱けない。
    • たとえ『買っても大丈夫だよ?』と言われても『間に合ってる、大丈夫。』と遠慮したり、『(これからの自分には、)もう必要なくなったから・・・』と言霊を発するようになる。

【危険状態】

拍車がかかるとソレを忘れるべく仕事に打ち込み続けるナニカに変身したり、睡眠・飲酒・薬の服用の回数が多くなり、次第にな行為に手を伸ばしてでも強引に記憶の中から忘れる為に暴走していく。


極限状態に達すると失声症記憶喪失になったり、認知症を患ったり廃人と化したり、最悪の場合帰らぬ人になってしまう。



対策編集

  • お互いの価値観を尊重する
    • 自分だけの価値観で、相手の物品の価値を決めず『これは、OOにとって大事なものだから・・・』と相手の価値観を尊重できるように心がける。
  • 断捨離などの整理整頓を行う際は、必ず連絡・相談・報告を行う
    • 相手と連絡を取り、内容の相談、合致する日時の報告を行う。 お互いに合意したうえで、お互いの物品の整理整頓を行う日を決めて行う事で、トラブルの回避に繋げることができる。
  • 自分の価値観で解る範囲のみ、整理整頓を行う。
    • 自身が保有している物品=自分の価値観で解るが、相手が保有している物品=相手にしか価値観が解らない。 整理整頓の際、相手から『もしかして、私の荷物にまで手を出してないよね!?』と質問された場合、 『ん?自分の物品にしか手を出していないよ。 だって、【君にしか解らない大事なもの】だからさ。』と【自分が保有している物品のみ、手を出している事】を証明する回答をすればトラブルの回避に繋がる。

やましたひでこ氏の見解編集

なお、やましたひでこ氏は家族、他人の物を勝手に捨てると言った行為は「断捨離では無い」と言っている。

「家族を含めて他人のものを勝手に捨てるのは断捨離ではない」「同居人に対し協力を期待したり説得しないこと」を前提として「同じ居住空間を共有する夫婦は価値観の折り合いをつけていくことが大事」であると発言している。


そもそも、何でもかんでも捨てる=断捨離では無く、手元に置く物を厳選する中で捨てる事がある、と言う事なのだが深く読み込まない、調べない人にそう思われている事も多いために上記のようなトラブルに発展する事が多いと思われる。

また、ライフスタイルは自分以外の人に無理矢理に押し付けていく物では無いので自分で出来る範囲から行うのが大事である。


余談編集

  • 「断捨離」と言う言葉はやましたひでこ氏により、商標登録がされている。
  • 捨てる事が断捨離の全てでは無いが、勝手に家族固有の財産(結婚前からずっと持っていた私物)などを勝手に捨てる、壊すと言う事を行った場合は親告する事により「器物損壊罪」に問われる可能性があり、質屋に売って金に変換すると言った行為の場合は横領罪、窃盗罪になる可能性はある。ただし現実として罪に問われるケースはあまり無い。しかし上記の行為を持って離婚や賠償請求問題に発展する可能性があるのは覚えておきたい。

関連項目編集

整理整頓


模型骨董品書物レコードetc:断捨離という名目の下に被害を受けやすいとされる物品。



外部リンク編集

公式サイト

関連記事

親記事

生活 せいかつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2969303

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました