ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

説明編集

単に婚姻関係を解消するとは言っても「離婚届を書いて終わり」で済むほど単純なものではなく、財産や親権などを巡って揉める事はしばしばあり、結果離婚が決まるまで長い年月かかかってしまう場合もある。「円満離婚」という言葉もあるのだから、揉めずに離婚する事がどれだけ難しいかがわかるだろう。

もし話がこじれまくった末に裁判沙汰になれば予想外の出費を強いられ、経済的に困窮してしまう可能性もあるし、熟年夫婦が離婚する場合だと、離婚が原因で孤独死に繋がるリスクもある。

また、離婚歴がつくと何か性格などに問題があるのではという偏見で見られやすくなり、もう一度結婚したいと思っても婚活に支障をきたしてしまう事がある。


結婚と離婚はくれぐれも計画的に


離婚については国によってその制度に差がある。

カトリックでは離婚を認めていないため、カトリック教徒が多い国では離婚が認められない。

そのため国によっては正式な結婚の形を取らない同棲がやたら多いところもある。


日本では民法の第763条から第771条に離婚に関する項目が定められているが、その他、戸籍法、家事審判法、人事訴訟法等にも離婚の手続きに関する附属法規が存在する。


本項目では主に日本国法に則って記述する。


離婚の種別編集

離婚は大きく分けて以下に大別される。

協議離婚編集

夫婦は協議をしてお互いが納得すれば離婚出来る(民法第763条)。

未成年者の子供が居る場合は親権を決める必要があり、離婚が成立すると片方の親は親権を失うことになる。これは先進国では日本のみである。


夫婦の双方の同意が必要であるため、一方が勝手に離婚届を作成し、届け出ると文書偽造罪で罰せられ離婚は無効となる。


日本では大抵の離婚はこの協議離婚となる。

調停離婚編集

家庭裁判所の調停によって夫婦間が離婚に同意し、調書に記載されることで離婚が成立する。


離婚を訴える場合はまず家庭裁判所に調停を提起する必要がある。

審判離婚編集

調停が成立しないが、家庭裁判所が離婚を相当と認める場合は職権で離婚の審判が出来る。

これに対し異議の申し立てがなければ離婚の判決と同義となる。

裁判離婚編集

上の3つのどれにも当てはまらない場合、裁判で離婚の判決がなされる。

上述の通り離婚の裁判は地方裁判所ではなく家庭裁判所に提起する必要がある。

離婚原因編集

裁判で離婚が認められるための離婚原因は民法第770条で定められており、

以下の条件を満たす場合のみ離婚の訴えの提起が出来る。

  1. 配偶者に不貞な行為があった時
  2. 配偶者から悪意で遺棄された時
  3. 配偶者の生死が3年間以上明らかでない時
  4. 配偶者が強度の精神病に罹り回復の見込みがない時
  5. その他婚姻を継続しがたい重大な事由がある時

その他編集

  • 離婚と言えば夫婦仲が悪くなったからするというイメージが強いかもしれないが、夫婦仲が良くてもさまざまな事情からやむを得ず離婚を選ぶケースもある。
    • 日本では夫婦別姓が認められていないため、仕事の都合で一旦離婚し旧姓に戻ってから証明書を得るなどの手続きを行った後再び婚姻する「ペーパー離再婚」というケースもある。この場合、再婚相手は同じであるため、民法第733条が定める女性の100日間の再婚禁止期間は適用されない。
  • マスコミなどでは離婚率が圧倒的に高いように言われる事が多いが、あくまで「その年の離婚件数」と「その年の婚姻件数」を比較してるだけである。よって、実際に離婚がそれほど多くの夫婦に生じている問題ではない点に注意されたい。実際、日本では離婚件数そのものは年々減っており、世界的に見れば離婚率は低い方である。
  • 子供にとって親の離婚は、親から捨てられるかもしれないという不安を植え付けかねない出来事であり、きちんとしたフォローがないと精神状態に悪い影響を与える可能性がある。事実、親の離婚を経験した人は精神病の発症率が2倍、離婚率が3倍に増えるというデータがあり、特に後者は親の離婚が子の離婚を生む負の連鎖を招きかねない事を示している。
    • ちなみに、子供がいる夫婦の場合、子供が5歳未満で離婚するケースが最も多く、子供の年齢が上がれば上がるほど離婚率は減少し、子供が成人あるいは自立してから離婚するケースはかなり珍しいとの事。
  • 宗教がらみの特殊な離婚の例として、インドイスラム教徒の間には、夫が妻にアラビア語で「離婚」を意味する「タラーク」という言葉を三回続けて宣言するだけで即離婚が成立するという慣習がある(現地では「トリプルタラーク」などと呼ばれている)。もともとは「タラーク」を3回に分け、日を置いて宣言することでその間に夫婦が和解してよりを戻したり、あるいは離婚後の再出発のための準備期間としての目的でつくられた慣習であったらしいが、男尊女卑傾向の強いイスラム文化では次第に夫の側で悪用されるようになり、結婚直後に妻側からの結納金をせしめて即離婚したり、子供が増えて養育が面倒になってきたからと離婚して妻に全て押し付けたり、酷い時には単に「飽きた」という理由で離婚したりと、今や女性の使い捨てを助長する悪習となり果てており、インド国内では「トリプルタラーク」の禁止と撲滅を求める声が相次いでいる。
  • 結婚式ならぬ離婚式もある。近年話題になったような印象があるが、実は結構古くから行われていたようである。余談だが、クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!の早押しクイズで、井森美幸が離婚式をオギノ式と答えてお茶の間の腹筋を破壊した


「離婚」がタイトルに含まれるフィクション作品編集


関連イラスト編集

離婚調停ごーやとのケッコン

何を思ったのか強気で離婚届を突きつける元父りーちゃん45


関連タグ編集

結婚

三行半

成田離婚 スピード離婚

親権 養育費 面会交流 慰謝料

離婚調停:離婚に関する様々な問題について、家庭裁判所で話し合うこと。同名の松井優征作の読み切り作品もある。

伝説の92

婚約破棄:結婚に至ってない場合はこちら。

偽装離婚:何らかの目的で、法律上は離婚届を提出して離婚するが夫婦関係は継続すること。犯罪、借金等の理由が多い。

糸色縁:離婚を扱う弁護士

関連記事

親記事

結婚 けっこん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2114048

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました